6月7日 今日の給食
今日の献立は、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ご飯、牛乳でした。身体に優しい和風です。
6月6日 フレンズ・カップ・オブ・ナニワ チーム編成
今日の昼休み、理科室で、フレンズ・カップ・オブ・ナニワ(浪速子ども球技大会)にむけたチーム編成をしました。この大会は、スポーツを通じて浪速区の小・中学生の健全育成を図るとともに、人権尊重、自己実現というコンセプトをさらに飛躍させ、浪速区の人権教育推進に寄与する取り組みです。今年で第39回を迎える歴史のある大会で、本校からは3〜6年生のうち約70名の子どもたちが参加します。大会は、10月16日(日)。種目は、バレーボールとソフトボールです。今週から、夏休み中と運動会前を除く週1日程度、練習をします。子どもたちの活躍にご期待ください。
6月6日 公開授業の指導案検討会
今日の放課後、3・4年の先生を中心に、校長室で算数科公開授業「あまりのあるわり算」にむけた中学年部の打合わせをしました。公開授業は、3年1組が6月27日(月)、3年2組が6月30日(木)の予定です。45分間の授業を作るためには、多くの時間と労力を要します。先生方は、子ども一人ひとりにわかりやすい授業づくりをめざして、学習全体の組み立てや発問(子どもたちへの声かけ)などを熱く議論しています。
栄養指導
6月6日(月)6年生は2時間目と3時間目に「食に関する指導」が行われました。
栄小学校から四條先生が来てくださり、「栄養バランスのとれた食事を考えよう」をテーマにみんなでお弁当作りに挑戦しました。(ワークシート上で) 主食:主菜:副菜=3:1:2の割合がベスト。5大栄養素を念頭に置き「赤・黄・緑」の色と「海のもの・山のもの」で見る考え方でメニューを選んでいきます。子ども達は、まず好きなおかずを主菜にし、そこにビタミン類や無機質の野菜や海藻、小魚などを足していきます。揚げる、煮る、焼く、炒める、蒸すなどの調理法にも注目しながらおかずを選んでいました。 自分の作ったお弁当に大満足の子どもたち。先週、家庭科で「朝食の役割・献立」を考えたばかりだったので理解しやすかったようです。とても意欲的に取り組んでいました。 6月6日 今日の給食
今日の献立は、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、きゅうりの辛みづけ、ご飯、牛乳です。
|