11月16日(土)10:00 創立150周年記念式典を行います

見くびってもらっては困ります!!3 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
集めた砂や泥を捨てに行くのがまた大変。 
一輪車はバランスが取れにくいし、バケツ満載の台車は檄重。
それでも力を合わせ、「せぇの〜」「よいしょ〜」

  校舎裏は積み上げられた土砂でいっぱいになりました。



3時間目の作業が終わるやいなやぱらつく雨。
  「汗でびしょびしょやのに…」 「どろだらけやでぇ」
  「大雨になっても、校長の責任で6年はプールに入れる!!」
    なんとか、雨が大粒にならずに良かったね。


  6年生のみんな、ありがとう。
       みんなの頑張りは100点でしたよ〜!!


                      (学校長) 

助っ人の技を参考に… 〜水泳ボランティア〜

先日も紹介しましたスペックから来ていただいている水泳ボランティアの方が今日も6年生の支援に来ていただきました。

普段からスイミングスクールで泳ぐことを専門に教えているだけあって、やはりアドバイスや補助のしかたは素晴らしいです。

今日も、平泳ぎの時の足があおり足(足の甲で水をかく状態)にならないように、水泳コーチのアドバイスを参考にプールサイドで全員でペンギン歩きをしました。

また、泳ぐことに課題がある児童には自由練習の時間までしっかりと教えていただきました。


私達教員も水泳指導についていろいろ学んではいますが、専門的なアプローチでの指導を見る機会はあまりないので、子ども達にとってだけではなく私達教員にとってもありがたい「助っ人」です。     (教務)




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テンヤワンヤの大騒ぎ1 〜1年生の水遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
 
2時間目の中庭は、
   1年生のにぎやかな声で大盛り上がり。


やりたいけれど、なかなかできない遊び、それは思いっきりの「水遊び」。きょうはそんなあなたの願いをかなえましょう。


次の時間は「プール水泳」、準備万端、体操服の下には水着を着用。中庭で思いっきり水の掛け合いです。
 

 「ワァ〜、ワァ〜」「キャァ〜、キャァ〜」
   にぎやかなというよりうるさい歓声が中庭を包みます(笑)。


先生から水をかけられたり、ホースで先生や友達と水を掛け合ったり…
あっという間に、中庭には、大きな大きな水たまり。
こんな遊び方をさせてもらえるのも、きっと最初で最後。いい思い出になったやろうね。



                    (学校長)

テンヤワンヤの大騒ぎ2 〜1年生の水遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
‐ 

テンヤワンヤの大騒ぎ3 〜1年生の水遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
  
濡れたくない子は、鳥小屋前と砂場に避難。

鳥小屋前では「シャボン玉」あそび、
 ストローを使った手作りのシャボン玉吹き棒や紙をはがしたウチワを
 使い、見事なシャボン玉を空に飛ばしていました。

    ウチワをつかうと、思った以上にきれいで大きなシャボン玉が
    できるんですね。びっくりしました。


                     (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/2 土曜授業(豊里カーニバル)