12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

クラブ活動(1) (5月24日)

クラブ活動の様子です。

前回の4月19日に紹介できなかった5つのクラブの活動の様子を紹介します。

上:科学・工作
   バランストンボを作っていました。
中:ボールB(キックベースボール・サッカー)
   4チームに分かれて、ミニゲームをしていました。
下:生活
   クリームソーダを班で作っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(2) (5月24日)

その2です。

上:パソコン
   ソフトで「名刺」を作って印刷していました。
下:手芸
   マスコット、ティッシュケース、針山など作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 (5月24日)

今日の給食メニューは、
 ・赤魚のしょう油だれかけ
 ・みそ汁
 ・若竹煮
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は4年生の様子です。

赤魚のしょう油だれかけは、塩焼きした赤魚に、料理酒、しょう油、みりんを煮たてたたれを配缶時にかけられていました。
赤魚は給食にもよく登場する白身のたいへんおししいお魚ですが、今日は中骨が残っているタイプでした。低学年さんも上手におはしで骨を取って食べていました。

若竹煮は、たけのこ(残念ながら生ではなく、一度下ゆでされたものでした)を出汁でしっかりと煮、しょう油などの調味料でうす味に調えて、最後に生わかめを加えてさらに見込まれていました。以外にも?子どもたちに「たけのこ」は人気がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 どこまで遠くに投げられたかな? (5月24日)

3年生の体育の授業の様子です。

このクラスも、スポーツテストの練習をしていました。
「50m走」は練習でも人気があるのですが、このクラスは「ソフトボール投げ」をしていました。
地域のソフトボールチームに所属している児童もわずかです。子どもたちは日ごろはドッジボールは投げることはありますが、ソフトボールはめったにさわりません。片手でしっかりとボールを握り、フォームも考えて、勢いをつけて投げていました。

3年生ですが、推測ですが30m位投げることができた子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の算数 (5月24日)

1年生の算数の授業の様子です。

これまでに、「いくつといくつ」という単元で、おはじきや算数ブロックを使って、5になるには…、6になるには…、7になるには…、8になるには…、9になるには…と、学習が進められてきています。

今日、このクラスでは「10をつくる」学習でした。
・10は6と□  ・10は3と□
を考えていきます。
指を使って考える子、算数ブロックを使って考える子、すでに頭の回転だけで考える子、方法は様々ですが、頑張って解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/2 PTA実行委員会
7/4 林間指導前検診5年
7/5 委員会活動
7/6 着衣水泳4年
林間保護者説明会
7/7 がらがらどん
見守るデー