6月23日(木) そうじの時間
1年生のそうじの様子です。長いほうきやブラシにも随分と慣れてきました。少ない人数で仲良くそうじをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水) 休み時間の様子 その2
ザリガニの水槽をきれいに掃除していました。中に入れている瓦のかけらも、丁寧に洗っています。最期は、きれいになった水槽をザリガニのためにペアでそっと運んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水) 休み時間の様子 その1
中庭で一輪車や竹馬を楽しんだり水やりをしたり、教室では、オセロやトランプをしたりしていました。みんなそれぞれに楽しそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火) 魚ってすごいね 4年生
魚の栄養について、学習をしました。魚を部分部分に分けて、それぞれの部分にどんな栄養があるのかを、魚の掲示物を分解しながら教えていただきました。油にもDHAやEPAが多く含まれています。明日の給食は、魚(さごし)がでます!今日学習したことを思い出しながら食べてみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火) 研究授業 2年生
5時間目に、2年生の研究授業がありました。国語科「ふろしきは、どんな ぬの」です。ランドセルについて書かれてある文章を読んで、読み取った大事なことをカードに整理して書いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|