11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

土曜授業(防災訓練)の案内

 明日7月2日(土)は土曜授業(防災訓練)を実施します。
  ○時 間  低学年  9:15〜10:30  高学年 10:30〜11:35
  ○内 容  ビデオ学習・煙体験・搬送訓練・防災備品見学など
  ○その他  ・平野消防署員、地域活動協議会の皆様方にご指導・
         ご支援いただきます。
        ・防災訓練以外の時間帯は、各教室等での学習を公開
         いたします。
        ・下校時刻は午前11時50分ごろを予定しています。防
         災訓練の都合上、時間は少し前後いたします。
  【写真】7月1日(金)4限、3年生のC-NET(大阪市外国人英語指導員)の
      学習風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

栄養指導〜おやつの話〜 <4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(金)2限、4年1組の栄養指導の授業。平野区の小学校から栄養教諭を講師にお招きし「おやつ」について学習します。子どもたちはおやつを食べますが、食べる量や時間、組み合わせを考えて食べてはいません。「その気づき」が今日の学びとなります。量としては、ごはん1杯分(200kcal)ぐらいまでにしましょうとの事。バナナ1本は100kcal、せんべい1枚は50kcalだそうです。おやつは、心と体を元気にしてくれる食事の一部として、3度の食事では足りない栄養分を足してくれる大切な役目があります。楽しく正しいおやつの食べ方を学びました。

たてわり班で楽しくゲーム <児童集会>

 6月30日(木)、6月最終日。明日から7月に入りいよいよ個人懇談会を経て夏季休業(夏休み)を迎える時期となりました。登校後に児童集会が行われました。たてわり班の班長(ゼッケンを付けた6年生)が1年生を迎えに行きます。体育館集合後は、代表委員会のメンバーを中心にゲームをします。今日は、ジェスチャーゲームです。ゲームを通して異学年とのふれあいを深め、まとまりある「たてわり班」になっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学を実施しました <4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(水)、4年生の社会見学。学校出発時は曇りでしたが、午後から雨に降られカッパを着用しての移動となりました。社会科の授業で「命とくらしを支える水」を学習した後、東淀川区にある「柴島(くにじま)浄水場」を見学しました。淀川から取り入れた水がどのような工程を経て、大阪市の各家庭に水道水として配水されていくのかを見学・学びました。ペットボトルで作成したろ過実験装置を使い、砂の層や活性炭により「汚れ(色)」や「臭い」がとれる体験は、浄水場の仕組みを身近で感じる内容となりました。生活に必要な水を大切にする心が芽生えたことでしょう。

ひき算の計算 <1年生>

 6月27日(月)5限、1年1組算数の授業。午後の教室は、少しむし暑さを感じますが時折りさわやかな風が通り抜けます。今日は(一桁)−(一桁)の計算です。授業では、お皿の上にある4個あるイチゴを1個食べると、何個残るでしょうか?「4-1=3」の計算です。「0」の扱いは難しいと思いましたが、子どもたちは「食べない(4-0=4)」「お皿の上にイチゴが残っていない(4-4=0)」状態で理解している様子でした。計算は算数の基礎です。家庭でもしっかり反復練習をしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/1 栄養指導(4年)
7/2 土曜授業(防災訓練)
7/5 委員会
7/7 七夕集会
国語科授業研究