着衣水泳5年

 6月30日 5年生が着衣水泳をしました。4年生の時にも経験していますが、「やっぱり服着てたら進めへんなあ。」「重いなあ。」とつぶやいていました。救助を待つ人にペットボトルを投げるとき、からっぽのものより少しだけ水を入れたほうが、投げやすいし、届きやすいと思い出して行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊び1年

 プール水泳の前に、生活科、算数科、図工科の合科で水遊びをしました。子どもたちは、バケツ水入れ競争や色水遊びを体験しました。「赤色の水と黄色の水を混ぜるとオレンジになったよ!」など、気づいたことをいろいろと教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオが咲きました

 1年生の育てているアサガオの花が咲き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会の発表

 6月30日 代表委員会の児童があいさつの大切さを劇にして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学5年

 6月21日 ダイハツ池田工場に行きました。実際に車が作られていく工程を見ました。始めは外枠だけなのに、ベルトコンベアーで運ばれている間に車になっていきました。子どもたちは思わず「すごい!」と言っていました。係の人から、ダイハツ工場でこれまで作ってきた車の歴史を丁寧に教えていただき、子どもたちは一生懸命にメモを取っていました。また、世界で一台しかない車も見せてもらうことができ、喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 給食運営委員会
7/5 部会
専門部会
7/6 地域子ども会
職員会議
7/7 委員会・代表員会
PTA実行委員会
着衣水泳4年
7/8 学年打ち合わせ
7/9 PTA体験教室・図書室開放

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成28年度学校だより

平成28年度給食だより

平成28年度食育通信

平成28年度保健だより