熱中症警戒アラートが発令される日が出てきました。水分をこまめに取れるように、大き目の水筒をご準備ください。 令和7年度より『よくわかる南田辺小学校』を作成しました。学校のルール、持ち物、ノートなどは、そちらをご確認ください。
TOP

☆ 1年 給食室見学 ☆

画像1 画像1
今週、1年生がクラスごとに給食室を見学しました☆☆☆
約800人分の給食を作ってくれている調理員さんたちがどんな風に作業しているのか、どんな物を使っているのか、1年生にとっては興味深々です(#^.^#)
大きな釜に野菜が投入されると歓声があがっていました(*^_^*)
見学した後、子ども達から『今日の給食いっぱい食べるわ!!!』とうれしい言葉を言ってもらいました☆☆☆

☆ 6年 理科実験 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
呼吸のはたらきを調べよう!!!
吸う空気とはき出した息ではどんな違いがあるのか・・・
はき出した息を袋にふきこみ、石灰水と気体検知管で調べました。
どの班も協力しあいながら実験に取り組んでいました☆☆☆

☆ 体育委員会 ☆

画像1 画像1
プール開きへ向けて・・・☆☆☆
体育委員会がプール清掃をしました♪♪♪
みんなとても楽しそうに作業していました

☆ 給食委員会 ☆

画像1 画像1
今日は委員会活動の日です♪
給食委員会では各クラスに配る用の7月の給食目標を書いていました☆☆☆
可愛く夏っぽいイラストを入れたり、アレンジしていました(*^_^*)
その後、6月30日に行う予定の『給食ぜんぶ食べるデー』についての話し合いをしました☆☆☆

☆ 3年 栄養指導 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に引き続き、代谷先生、三村先生が来校し、3年生への栄養指導をしてくれました☆☆☆
今日のテーマはおやつ!!!
いつも食べているおやつにはどのぐらい砂糖が含まれているのか・・・砂糖を摂取しすぎるとどんなことがおこるのか・・・1日に食べてもよい砂糖量はどんぐらいなのか・・・おやつを買う時、どこを見たら砂糖量がわかるのか・・・などなどたくさん学習することが出来ました☆☆☆

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31