環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

3年修学旅行〜昼御膳〜

班別フィールドワークが終了し、学年全体での昼食です。

自分たちの班のフィールドワークについて、
友達同士で話をしながら、美味しいお肉を頬張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年修学旅行〜せんべいづくり体験〜

画像1 画像1
     ↑ せんべいづくりを体験しています。↑

     ↓ 足湯で和やかに語らい、心もぽかぽかです。↓
画像2 画像2

3年修学旅行〜班別フィールドワーク〜

いよいよ今まで何度も取り組んできた
班別フィールドワークの集大成を発揮する時がきました。

班長を中心に地図を見て目的地へ向かう、
到着時間を計算、逆算しながら
高山の歴史ある街並みを散策し、
食べ歩きやお土産購入の時間を作るなど、

充実したフィールドワークにするために
班全員で協力して進みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行〜退館式〜

朝食を終え、来た時よりも美しくなるよう素早く丁寧に部屋の片付け・掃除に取り組んだ後、退館式で感謝の気持ちを伝えました。

宿泊先の方には、
「みなさんのきちんとした整列を見ると、
とても清々しい気持ちになります」
と言っていただきました。
54期生が中学校生活で学んだ成果を学校以外の場所でも発揮できました。

これから岐阜県高山市に移動し、
フィールドワークを行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行〜朝食〜

朝からおかわりもして、
2日目の活動の力を蓄えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 (水)の時間割 あいさつ運動 2年研究授業(6限) SC
7/5 あいさつ運動 各種委員会
7/6 (月)の時間割 あいさつ運動 45分授業
7/7 あいさつ運動 生徒議会
7/8 あいさつ運動 1年漢字検定 塗油 PTA実行委員会
7/9 PTA校区清掃