学習発表会ありがとうございました。

5・11(水)スポーツテストできるかなあ・・・

画像1 画像1
雨と雨の合間を縫って、なんとかソフトボール投げと50m走のラインを引きました。連日の雨で予定が変更されているスポーツテスト・・・。明日こそできますように!

5・11(水)図書室へようこそ!〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書ボランティア「アンファン」さんが、1年生に向けて、図書室の使い方ガイダンスをしてくださいました。
 図書室の正しい使い方や約束をおもしろい劇で説明してくださいました。とてもわかりやすかったです。クラスの代表が教わったことを活かして本を正しい本棚に片づけてくれました。もう大丈夫だね。
 最後は、「おばけのてんぷら」の大きな絵本を読み聞かせしてくださいました。うさぎさんの失敗にみんなニコニコ。
 残りの時間は、読書タイムです。初めて図書室で自分の好きな本を選んで読みましたよ。アンファンのみなさん、今日は、ありがとうございました。

5・6(金)4年生!東淀焼却工場に社会見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は今、社会科で、ごみについての学習をしています。

家で出るゴミについても1週間調べ、生活をしているとたくさんのごみが出ることを学びました。そのごみがどこに運ばれて、その後どうなるのかを、実際に見学させていただきました。

建物の外観も内装も「思ったよりもきれいだった。」「イメージと違う。」と子どもたちが言うぐらい、とてもきれいでした。

中に入ると1組2組に分かれて、焼却工場の説明DVDを見せてもらったり、実際に工場の中を見学させてもらい作業服を着させてもらったり、環境の問題についてのゲームをさせてもらったりしました。

最後に、質問もさせてもらい、わかったことをしっかりとメモできていました。

帰りはあいにくの雨でしたが、たくさんの事を学んで帰ってくることができました。

5・9(月)今週のバーズ・トーク〜色のひみつ〜

画像1 画像1
 みなさんおはようございます。今日はゴールデンウイーク中の4日、みどりの日に淀川河川敷の緑の中を走りながら考えた話をします。「色」の話をします。
 今朝は、放送朝会で見えませんが、ここに青色のTシャツがあります。中野小学校のPTAの方が着ているようなTシャツです。そして、校庭の日の丸の旗の下にたくさん葉を広げているヘデラという植物、緑の葉がきれいですね。そのヘデラの葉、きれいな緑の葉っぱを「青葉」と言ったりしますよね。テレビのCMで時々、こんな葉っぱをジュースにしたものを「体に良い青汁」とか言って宣伝していますよね。なぜ、緑なのに青と言っているのでしょう。青と緑は違った色なのに、間違ったことを言っているのでしょうか。いいえ、言葉の使い方としては間違っていないのですね。
 この原因は、昔、むかしの大昔にさかのぼります。日本に言葉が伝わった頃、色を表現する言葉は四つしか無かったんです。「白」、「黒」、「赤」、「青」の四つです。この四つの色が表現しているのは、まず、明るい、暗いです。「白」と「黒」を使って表現します。当然、明るいは「白」で、暗いは「黒」での表現になります。
 さらに、暑いと寒いを「赤」と「青」で表現しました。今、暖色系の色とか寒色系の色とか言うことがありますね。だから、青に近い色は全て「青」、緑も「青」と言いました。その後、この四つの色からいろいろな色が作り出され、表現されるようになりました。みなさんは当然、今のたくさんある色の表現をきちんとしてくださいね。
 それでは、今週は雨のスタートになりましたが、金曜日まで学校はあります。お休みモードから切り替えてがんばって勉強しましょう。お話を終わります。

5・9(月)「家庭学習のすすめ」そして、「家庭学習チェックシート(なかのマスター)」!!

 本日配布しました「なかのだより増刊No.4」は、「家庭学習のすすめ」の特集号です。お子さまと一緒に見てくださいね。こちらにもアップしました。
なかのだより増刊号No.4「家庭学習のすすめ」

 そして! 今年度の「家庭学習チェックシート(なかのマスター)」も完成しました。これは、月末にお配りしますが、先行して本ホームページ上にアップしますね。
家庭学習チェックシート(なかのマスター)

 昨年度から2つ大きな変更点があります。
1.「ハンカチとティッシュを学校に持ってきている。」という質問が加わりました。
2.◎だけでなく、○の数も数えたい! という子どもたちの要望に答えました。

 1年生の保護者の皆様、記入の仕方、使い方にわからない点がありましたら、学校にまたご連絡ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 健康強調週間(清潔なハンカチ・ティッシュの携帯、つめきり)
7/5 クラブ活動(1学期最終)
7/7 学期末個人懇談会
7/8 学期末個人懇談会