6年1組 図画工作(研究授業)
6月20日(月) 5・6時限目
6年生の研究授業(公開授業)が行なわれました。 題材は「未来のイズヒガ立体MAP」です。 未来の町にあるものを想像して作成しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学 4年生
6月20日(月) 柴島浄水場
水道水がどのようにして作られるのか、浄水場の施設や仕組みを見学しました。 見学の後は、きれいな水にするための仕組みを、実験を通して学習させていただきました。 みんな実験には興味深く、積極的に参加していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 プール開き
6月20日(月) 5時限目
本日最終のプール授業は3年生です。 プールに入る前のシャワーではみんな寒がっていますが、いざプールに入ると元気一杯です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 プール開き
6月20日(月) 3時限目
本日のプール学習2学年目です。 今日は3つの学年でプールの授業が行なわれる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 プール開き
6月20日(月) 2時限目
今シーズンのトップを切って、6年生のプール学習がスタートしました。 あいにくの曇り空でしたが、肌寒さはありませんでした。 水温:25° 気温:26° ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|