3年生 もうすぐ完成です (6月29日)
3年生の図工の学習の様子です。
以前も紹介しましたが、くぎを打ってコリントゲームを作っています。 今日はくぎ打ちもかなりスムーズになっていたように思います。 くぎ打ちには、くぎの高さが揃えられ、指を間違ってたたかないように「くぎホルダー」がセットについています。子どもたちはうまく使って、たくさんのくぎ打ちができていました。 ほとんどの子はくぎ打ちも終わり、台に傾斜をつけて完成です。 残りの子も、あと一息です。最後まで、安全に作業してくださいね。 2年生 音読発表会 (6月29日)
2年生の国語の学習の様子です。
このクラスでは、今日は読みもの題材「お手紙」の、班単位での朗読発表会をしていました。 班で話し合いをして、ガマくん、カエルくん、カタツムリくん、ナレーターなどの役割分担をして、練習を行ってきました。 発表会後には、ワークシートを使っての振り返りです。「大きな声で読めたか」「はっきりスラスラ読めたか」「しせい正しく読め方」について3段階の評価です。多くの子が◎や○がついていました。 発表の際には、ふりをつけたり、全員で読むところやバラバラで読むところなども話し合いができていたり、とても工夫がされていました。 サルスベリの木に花が・・ (6月28日)
梅雨空で一日天気が悪そうな日ですが、今年も「サルスベリ」の木に花が咲きました。
理科室前、運動場側に「サルスベリ」の木があります。 お猿さんも登るのにすべてしまいそうなほど、木の表面はツルツルです。 とってもきれいな色鮮やかな花です。 給食風景 (6月28日)
今日の給食メニューは
・鶏肉と野菜のスープ煮 ・カレーソテー ・りんごのクラフティー ・ライ麦パン ・牛乳 でした。 今日は2年生の様子です。 鶏肉と野菜のスープ煮は、鶏肉、玉ねぎ、キャベツ、ニンジン、グリーンピース、マッシュルームが入っていました。野菜の甘みがよくスープに出ていました。 ラッキーニンジンも入っていて、子どもたちは喜んでいました。 りんごのクラフティですが、「クラフティー」は、クレープ生地にさくらんぼやりんごなどの果物を入れて作るフランスの焼き菓子です。「クラフティ」は、フランス語で「いっぱい詰める」という意味もあり、季節の果物をたくさん入れて作るのでこの名前になったそうです。今日の給食では「りんごの缶詰」を使っています。 子どもたちはとても喜んで食べていました。 6年生 歴史新聞 (6月28日)
6年生の社会科の学習の様子です。
このクラスでは、歴史の学習も江戸時代の手前まで進みました。 今日は継続して取り組んでいる「歴史新聞」を書いていました。 「室町時代」「安土桃山時代」「三人の武将(信長、秀吉・家康)」からテーマを各自で設定し、教科書や資料集などから、文をまとめていました。 今回が第4号ということで、書くのも上手です。しっかりとまとめられた記事に仕上がっていました。教室後ろの掲示板には、今までの新聞が貼られていました。 |
|