7月1日 たまにはこんな写真も・・その2
写真上中は、2年生の教室の前の白百合です。かなり大きいです。清楚でしょ!
写真下、真っ赤なグラジオラスです。(たぶん) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 4年 理科
4年生が理科で「電気のはたらき」を学習していました。前回つくったモーターにプロペラをつけました。「電池のプラスマイナスを入れ替えるとプロペラのまわり方はかわるかな?」という学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 4年国語 その1
4年生が、ローマ字の学習をしていました。タブレットを使って変換しながら学んでいました。とてもやる気満々でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 4年国語 その2
「くじら」や「チューリップ」などのように、濁音や促音のついたことばも打てるようになっていました。楽しく学習しているのがよくわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 3−1 社会 その1
環状線1周で写した画像をタブレットで読み込んで、コメントを書き込む学習をしました。「ワンノート」というアプリを初めて使いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |