TOP

朝の読み聞かせ

 今日の「朝の読み聞かせ」をしていただきました。学級と作品は、次のとおりです。
 2−1 おばけのきもだめし    ねぇどれがいい?
 2−2 じごくのぞうべい
 4−1 シニガミさん    ぞうの金メダル
 4−2 うどん対ラーメン    おじさんのかさ
 6−1 小学校のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました
 6−2 ぜっぼうの濁点    コーネリアス

 次回29日(水)は、1年、3年、5年です。放課後も図書館を開館します。
 図書ボランティアさん、毎週ありがとうございます。宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(プール開き)

 天気が心配でしたが、今日から、水泳指導が、始まりました。プール開きに関わって、水泳指導の注意を聞き、きまりを守って、安全に水泳学習を進めます。限られた時間数での学習ですから、体調の管理をしっかりして、できるだけ休まないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童が、元気に集団登校し、今週1週間が、始まりました。
 今日の全校集会では、8時30分の集合時刻には、きちんと整列できていました。
 校長講話
 大リーグ、マーリンズ、イチロー選手が、安打世界記録を達成したニュースで日本中が沸きました。日本とアメリカ大リーグを合わせた記録ですが、25年目で達成したすごい記録です。
 インタビューで「小学生の頃、プロ野球の選手になるのかと笑われて、悔しい思いをした。また、大リーグで首位打者になると言った時も周りの人に笑われて、悔しい思いをした。」と話されていました。「また、この記録が、自分のゴールではない。そんなに大きなことと考えていない。」とも話されていました。目標は、もっと先にあるということです。
 また、イチロー選手のように話題になる人もいますが、世界には、話題にならないが、活躍している人がたくさんいることも知っておいてほしいと思います。
 さて、先週のあいさつ週間、元気モリモリ週間で、「早ね、早起き、朝ごはん」や外で元気に遊ぶこと、あいさつを元気にすることなど、皆さんによりよい態度がついてきたと感じました。教室移動では、静かに、並んで歩けています。これは、すごいことです。一人でもふざけたり、おしゃべりしたりすると授業中の雰囲気がこわれます。けれども、こわさないように静かにする、学習のよりよい態度・行動ができていることは、「元気モリモリ」と「あいさつ」週間の成果が出ているからです。
 この話をするのは、今週から水泳学習が始まることとも関係があります。水泳学習では、先生の合図を聞く、指示に従うことが、大切だからです。規律ある態度が、ついてきましたから、きまりを守って、友だちと協力して10時間ほどの限られた学習時間を一生懸命に取り組んでほしいです。なによりも命に関わる大切な学習です。しっかりと水泳の力をつけてほしいと思います。

6年 社会見学1(〜2)

 6年生が、ピースおおさかと大阪歴史博物館の社会見学をしました。午前中は、ピースおおさかを見学しました。
 戦争当時の品物や写真パネル、その他様々な資料の展示を食い入るように見て調べていました。見学の途中には、「16地蔵」という大正区南恩加島小学校の疎開先での悲劇を描いたアニメも鑑賞し、「日本が二度と戦争をしてはいけない」と理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学2

午後は、大阪歴史博物館を見学しました。難波の宮跡や大阪城を眼下に見下ろしながら、館内で、大阪の歴史について学びました。体験コーナーでは、土器のかけらの復元に班の友だちと協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 林間保護者説明会16:00
7/6 林間前健康診断(5年)
7/7 ロボット教室(4年)  委員会活動1学期最終
7/11 短縮授業