野里小学校で交流授業 社会科2
各班の発表では、商品名、販売対象年齢層、や販売時期等が説明されていました。
販売の先駆者として、地元歌島にあるグリコの販売戦略の歴史なども、映像で映し出されていました。身近な例から経済を学べる授業で、児童は積極的に発言し活気ある授業でした。 班でまとめたプリントには、販売方法としてインターネットでの利用とあり、ICT教育の必要性も感じました。 野里小学校で交流授業 社会科1
6月27日(月)の午後、小中連携交流授業を野里小学校で行いました。
中学校と校区の小学校と連携し、中学校の教師が小学校に出向き、6年生を対象とした授業を行います。本年度最初の交流授業でした。 社会科(公民的分野)の授業で、「おいしいお菓子を売り出そう!」のテーマでの授業でした。身近なお菓子のパッケージを考えるもので、健康に良くて、100円ぐらいで、パッケージに商品名と特徴のイラストをあしらうものを作る授業です。 机を移動して4人班をつくり、班の中で討議・検討し、班としての作品を決めるものでいた。 期末テスト1日目
6月27日(月)より29日(水)までの3日間期末テストです。本日は1日目で国語・英語・12年は音楽・3年は技術家庭科でした。
3時間目が終わってすぐの下校となり、12時頃には生徒達は校門を出ていきました。今日のテストを振り返りながらも、明日のテストに向けて頑張ってください。 明日は社会・理科・3年の音楽です。 避難訓練は延期
6月24日(金)の6時間目に予定をしていました「火災時の避難訓練」は延期になりました。当初6月17日(金)の予定でしたが、雨によるグランド不良のため、今日に延期となっていました。残念ながら再度の延期となってしまいました。
昼前に降り始めた雨は、昼過ぎには強い雨脚で写真のように、グランドは川筋のように水が流れるありさまです。 花壇に咲いている「アガパンサス」
6月21日(火)に、花壇に咲いている紫色の花を紹介させていただきました。
名前を知りませんとお伝えしたら、茶道部顧問の先生から「アガパンサス」と教えていただきました。茶道部顧問の先生は、華道もされておられ「生け花」に使われる花ですとのことでした。 原産地は南アフリカでユリ科の植物です。すらっと伸びた茎に、つやのある紫色のらっぱ型の花が放射状にいくつも咲いている花は、生け花にぴったりなのかもしれませんね。 今日のようなどんよりした梅雨空に、爽やかさを演出してくれています。!! |