熱中症に気をつけよう!
梅雨だというのにすごく良い天気ですね!天気予報によると、今日の最高気温は35度…。うだるような暑さです。そんな中でも、松之宮っ子のみんなは、元気に外を走り回っています!運動は体に良いことなのですが、この時期に注意しないといけないのは熱中症ですね。
学校では、保健室前や玄関の掲示物を使って熱中症に対する注意喚起を促すとともに、こまめに水分補給をするよう声掛けするなど、予防に努めていきます。ご家庭でも、早寝早起きなど、十分な休養がとれるようにご協力お願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生研究授業
ひさしぶりの更新になってしまいました…。このホームページのアップを心待ちにしていただいている方!アップされない間も、松之宮小学校の子どもたちは、毎日いきいきと活動しております!
さて本題ですが、7月1日(金)に本年度第2弾の授業研究が、6年生の教室で行われました。「風切るつばさ」という物語分を題材に主人公の気持ちを考える学習です。子どもたちは一人でじっくり考えたりペアで相談したりしながら、課題に真剣に取り組んでいました。 放課後には前回同様、講師の方からの貴重なご助言をいただきました。我々教職員も日々勉強です。子どもたちのためにも、授業うまくなるぞ! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|