11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

3年生 今日はDVD鑑賞です (6月14日)

3年生の外国語活動(英語)の授業の様子です。

今日はいつもと違って、多目的室で「シンデレラ」の英語版(日本語の字幕もなし)の鑑賞でした。子どもたちは、すべての言葉はわかりませんが、物語の筋は知っているので、興味を持って観てくれていました。途中、知っている英単語が出てくると、声に出して言っていました。

今日で全編は終わらなかったので、時間も続きを観るそうです・

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ミニ新聞に取り組んでいます (6月14日)

4年生の国語の授業の様子です。

今、「走れ」という読みのの題材を学習していますが、今日はこの「走れ」の全般的なものでもいいし、部分的なものでもいいので、内容がわかりやすく伝えられるように工夫して文を考えて新聞にする学習でした。

今回が初めてではなくて、以前に作成した新聞は教室後ろの掲示板に貼られていました。

子どもたちは限られた文字数に、どこをどうまとめていけばいいのか苦戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 シーサー作り (6月14日)

5年生の図工の学習の様子です。

このクラスでは、素焼風の粘土で、沖縄の玄関の守り神として有名な「シーサー」の置物を作っていました。

先生が用紙してくれたプリントやお話しを聞いて、胴体の部分、手足、顔と大方作っていきます。その後、重要な目、口、鼻などで特徴的な顔の部分を作っていきます。子どもたちはどんな顔つきにしようかかなり悩んでいました。

完成した「シーサー」が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミリメートルの学習です (6月14日)

2年生の算数の授業の様子です。

以前にcm(センチメートル)の学習をしていることを紹介しましたが、今日、このクラスでは、竹のものさしを使って、1cmを同じ長さ、10に分けた1つ分を1mm(ミリメートル)ということを学習していました。

この後、竹のものさしを使って、○cm◇mmと、目盛を読む練習、いろいろなものの長さを測りとる練習を重ねていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の紹介 (6月13日)

パソコン教室前にある図書室関係の掲示板です。

図書委員会の人たちが「本の紹介」ポスターを作ってくれ、それが掲示されています。
15枚の紹介ポスターですが、とても興味がひかれます。

ぜひ読んでみてください。そして本探しの参考になればいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 がらがらどん
見守るデー
7/10 (選挙)
7/11 銀行振替日(給食費)
期末個人懇談会
7/12 期末個人懇談会
7/13 期末個人懇談会