お昼休みのみんな遊び
暑い日が続いていますが、6年生はみんな遊びで盛り上がります!
最近多いのはドッジボール。 みんなにボールがまわるように声をかけながら楽しみます。 ドッジボール中も、 「どんまい!」「顔あたったけど大丈夫?」 「ナイス!!」「すごい!!」 など、いい声かけがたくさん\(^o^)/ そしてチャイムがなるとすぐにお掃除へ!! 最高学年として、お手本となる姿も見せてくれています。 給食(7/7)
今日の給食は、レーズンパン、パエリア、じゃがいものスープ、オレンジ、牛乳です。
「パエリア」は、スペインのバレンシア地方の代表的な料理です。バレンシア地方は、ヨーロッパ有数の米どころでもあることから、米を使った料理が発達しました。 パエジェーラと呼ばれる取っ手のある浅くて丸い専用の鍋で調理することから「パエリア」と名付けられました。 使用する食材は地方によって様々ですが、欠かせないのは、オリーブ油とにんにくで、香辛料のサフランもよく使われています。 給食では、サフランの代わりに、カレー粉で色と風味を出しています。 給食(7/6)
今日の給食は、牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、牛乳です。
世界には豆の仲間が1800種類もあり、このうち食用に使われる豆は70種類ほどになります。 大阪市の学校給食には、「大豆、黒豆、小豆、白花豆、紫花豆、金時豆、大福豆、てぼ豆、とら豆、うずら豆」の合計10種類の豆が使われています。 今日はいんげん豆の一種である大福豆を使った、「大福豆の煮もの」が登場しました。 This is me.
外国語活動の時間に"I can〜"を使って自分の自己紹介をしました。
自分のできること、できないことを英語で話すって難しい!! 「これって英語でなんて言うん?」 と言いながら、自分の紹介を一所懸命考えました。 ひとりずつ、全て英語で自己紹介をしたのですが、 知らない英語もしっかりと聞き取ろうとみんな真剣!! なんとな〜く聞いたことのある単語があれば 「今のはこう言ったのかも」と予測しながら聞いていました。 子どもたちは、少しずつですが英語に慣れてきたようです(*^_^*) 給食(7/5)
今日の給食は、食パン、りんごジャム、かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいか、牛乳です。
今日は年に一回の「すいか」が登場しました。 中心の甘い部分がみんなに行き渡るように、1玉を1/64ずつ包丁で切り、配食されています。 とても甘く、みずみずしいすいかに子ども達も大満足でした! |
|