11月16日は土曜授業で授業参観、作品展です。18日は代休です。

7月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりに梅雨らしく愚図ついた天気です。時折、ポツポツと雨が落ちてきますが概ね曇り空です。日差しは無いのですが気温は高く、水温も高いためプール水泳は順調です。子どもたちは気持ちいいと上機嫌です。

今日の献立は、牛丼、大福豆の煮物、冬瓜の味噌汁、牛乳です。

いただきます。

5年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、衣服を着たままプールに入るのははじめてです。
プールサイドから落ちた体験をしました。小山教頭先生が、子どもたちに問いかけます。「もし、水に落ちたらどうしたらいいですか?」子どもたちが答えます「慌てず、冷静に今の状況を考えます」
なかなかしっかり考えています。小山教頭先生がまた子どもたちに問いかけます「次は、どうしますか?」子どもたちは「・・・・・」小山教頭先生が「周囲を良く見渡して、どちら岸が近いか判断してください」・・・

教えてもらった答えは、忘れます。
子どもたちに考えさせ、正しい判断をする力を育てています。

5年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、5年生が着衣水泳を体験しました。
小山教頭先生の指導を受けて子どもたちも真剣です。

6年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、水に落ちた時の体験をしました。最初に米田先生が見本を見せてくださいました。
水に落ちたら、助けを呼びます。岸にいたらペットボトルなど、浮力のある物を投げます。慌てず騒がず浮く物につかまって呼吸を整えます。
続いて子どもたちがチャレンジしました。
子どもたちの感想は、服を着ていたら自由に泳げない。泳ぎに自身のあるけど泳げない。1分間浮いているのが、長く感じた。など意見が出ました。越智先生のていねいな指導がとてもわかりやすかったです。

6年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に、6年生が着衣水泳を体験しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
7/11 期末個人懇談
7/12 期末個人懇談
7/13 期末個人懇談
7/14 支援学校との交流(3年) 着衣水泳予備日(5・6年)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード