3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

初めての習字なんです 〜3年3組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
今日の2・3時間目は、
東淀川警察をお招きしての、1・4年生の「交通安全教室」


そんな時に、校内電話が、ルルル〜!!
  「初めての習字なんですがぁ、もしよかったら…」

行きます、行きます、飛んでいきます。
  「今日は何をしているのかなぁ?」と探し回るより、担当の先生
  からのこんな連絡の一本が本当にうれしいんです。



たっぷりを時間をかけた事前指導、
筆を立てて持つということがなかなかできない。すぐに鉛筆を持つように、親指と人差し指の付け根に筆が寝てしまいます。机間を巡視しては丁寧に指導です。


書き始めたころには、もう残り時間もわずか(笑)
今日は初めてなので、何を書いてもOKです。でも、○や☆、渦巻きに交じって、自分の名前を書き始める児童も… 聞けば習字も習っていなくて今日が初めての筆、将来有望かもしれませんね。がんばれ〜!!


                       (学校長)
   

わからないセキセイインコの習性

画像1 画像1


5月26日(木)、
  今日も空一面に広がる薄い雲。
  昨日お知らせしましたように、5年生の「写生会」は延期です。

  東淀川警察署をお招きしての、1・4年生の「交通安全指導」
  何とか実施できればいいのですが…

 

 
子ども達がやると靴が濡れてしまうので、
  鳥小屋に水を流しての掃除は、マイ長靴持参の校長の日課(笑)


でも、この時に気づくセキセイインコの不思議な習性。
ホースで水をまくと、鳥小屋の隅にある土のスペース(ここでエサの殻を吹き飛ばすために若干のエサも混じっています)にも水が飛び散ります。

すると、普段は下に降りてこないセキセイインコがこの土スペースに舞い降りてきてエサをついばみ始めるんです。もちろん、エサ箱にはたっぷりと新鮮なエサがあるのに…


  水で、少し湿ったエサの方がお好みなのかな??
  

                      
                    (学校長)



6年生の研究授業 〜上田先生(6年)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
各学年ごとに年1回、
学年の代表者(教諭)が校内公開授業を行う授業研究会があります。
これは、1年間の教育活動の総まとめ『紀要』にも掲載する大切な研究授業です。



   ●今日5月25日(水)の5時間目は
         上田先生(6年)の国語の授業です。


単元は、
「人と森林のかかわりについて書こう」

教科書の「イースター島にはなぜ森林がないのか」を読んで、筆者が伝えたかったことを考えていきます。


全教員が交互に授業を参観し、成果と課題を整理してメモして行きます。
教育センターからも、元校長の吉川さわ子教育指導員(本校の3代前の校長先生)をお招きし、授業終了後は、多目的室で今日の授業についての討議会を開催しました。


   子ども達にわかりやすい授業を目指し、
         私達教員も日々研修に励んでいます。


                      (学校長)

マイブームは「ビオトープ」 〜1年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
毎日のように休み時間になると校長室をコン、コン、コン。
1年2組のマイブームは「ビオトープ」です。



晴れた日はすっごく見やすいのですが、今日は曇り、少し暗くて残念。
一緒に餌やりタイム、でもこれだけ人数が多いと一人たったの一つまみです。餌をまいた途端、藻やホテイアオイの下からたくさん出てくる魚の姿に大盛り上がりでした。


「校長せんせぇ、もっと手前(目の前)にえさまいてぇ」
  でも、人の近くには寄ってこないんだなぁ、これまた残念。


○1年生の写真撮影は本当に難しい(笑)、
内緒でカメラを向けても、すぐに気づき笑顔でポーズをとってくれます。すぐにカメラを収めて知らん顔… ほとぼりが冷めたころにそっとシャッターです。


                      (学校長)


1kmってどれくらい?? 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
3年生の算数の授業、「長い長さを図ろう」


一口に「1キロメートル」といっても子ども達にはなかなかピンと来ない距離、ウォーキングメジャー(マラソンの時の距離測定器の小型版)を使って運動場を歩きます。


  まさに身をもって知る「1キロメートル」です。


                       (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 避難訓練(台風)
分団会・集団下校
7/11 期末個人懇談会
7/12 期末個人懇談会
7/13 期末個人懇談会
社会見学(4年)
7/14 期末個人懇談会