3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

巻き尺を使って長さをはかろう 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
3年生の算数の授業、
  「巻き尺を使って長さをはかろう」


あれやこれや、定規では測ることのできないものを巻き尺で測っていきます。

  中庭の花壇やふっとい植木…
  でも、渡り廊下では「せんせぇ、長すぎて測れません」
    2回に分けることに気づくのは、もう少し先かも(笑)

                 
                      (学校長)

しっかり成長を確かめるために 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
17日(火)、
  本当に水はけのいいグランド、雨さえ止めば即使用可能です。
  2時間目は1年生の「スポーツテスト」


何から何まで初めての経験。
「ボール投げ」にいたっては、ボールの握り方から投げ方まで手取り足取り指導です。


     
                      (学校長)

天気は回復傾向です

画像1 画像1


5月17日(火)、
  昨日の雨もようやく上がりましたが、まだまだ曇り空、少し肌寒く
  感じる朝です。


でも、週間天気予報を確認するとこれからは回復傾向、晴れて暑い暑い日が続きそうです。雨で延期になっている1年生の遠足は明日18日(水)、5年生の遠足は20日(金)、このままだと問題なく実施できそうです。


  学年最初の行事、いいコンディションで実施し、思い出をいっぱい
  作らせてあげたいですね。


                       (学校長)

よりよい授業づくりを目指し1 〜OJT支援事業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     
   
本校では、
保護者や地域のみなさんに公開している「土曜授業」や「学習参観」とは別に、先生方で授業を見学しあう研究授業を年間15回以上行っています。
 


今回は、その中の1つ『OJT支援事業」について説明します。

新しく大阪市に採用された教員は校内外での厳しい研修が義務付けられていますが、それは採用2年目の教員も同じです。
採用2年目の教員を支援するのが【OJT支援事業】です。


【OJT支援事業】とは、
経験豊富なOB校園長が学校に出向き、校内研修等の機会を利用して、直接指導やアドバイス等を行うことにより、教職員の指導技術の向上を図る取り組みです。



今日、本年度1回目のOJT支援事業が行われました。
教育センターより吉川さわ子教育指導員(本校の3代前の校長)が、
   対象の、1年2組 杉浦学級を3時間目に
       2年2組 井上学級を4時間目に、
       5年2組 石川学級を5時間目に   見学されます。


その後、校長室で、授業の進め方や指導方法の改善に向けての話し合いを行いますが、こうした、一つ一つの経験の積み重ねが教職員にとって大きな財産になっていくと思います。
なお、OJT担当の吉川教育指導員は今年度5回来校される予定です。


  ●写真は、3時間目、1年2組の算数の授業
           「6は、いくつといくつ」です。

                   
                    (学校長)

よりよい授業づくりを目指し2 〜OJT支援事業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
  
  ●写真は、4時間目、2年2組の算数の授業
           「引き算の計算の仕方を学ぼう」です。

                   
                    (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 避難訓練(台風)
分団会・集団下校
7/11 期末個人懇談会
7/12 期末個人懇談会
7/13 期末個人懇談会
社会見学(4年)
7/14 期末個人懇談会