5月18日キッズファミリー遠足で城北公園へ行きました。
5月18日(水)はキッズファミリー遠足です。全学年で城北公園へ行き、キッズファミリー班でオリエンテーリングをしたり、お弁当を食べたり、遊んだりしました。
1年生から6年生までの異学年の子どもたちが6年生のリーダーを中心に力を合わせ楽しい遠足にすることができました。 キッズファミリー班については、校長室だより「たかしょう5月号」(回覧板)でも紹介します。是非ごらんください。 5月17日の校内で階段の掲示板でこんな新聞をみつけました。スポーツテストをがんばろうという気持ちが伝わってきますね。すばらしい応援メッセージだと思います。 ↓ 6年生のお兄さんお姉さんありがとう!6年生の教室でした。 6年生は、入学式から今日まで1年生のサポートをいろいろとしてきました。特に給食当番や掃除当番のサポートで、1年生も安心して給食を食べ、当番の仕事を覚えることができました。最後まで残っていた掃除当番のサポートも無事終了したそうです。 6年生にお世話になった1年生が、感謝の手紙を6年生に渡しに行ったのです。 「ありがとうございました!」元気な1年生の声に6年生も本当にうれしそうでした! 明日は、キッズファミリー遠足です。6年生の皆さん、明日もよろしくお願いしますね! 国語指導法の研修会を行いましたこの研修会では、それぞれの学年で、どんな力を習得させないといけないのかを確認し、どの教材でどこにポイントをおいて指導すればよいのかを演習しました。 どの先生も、真剣に教材と向き合っていますね。 子どもたちがわかりやいと感じ、力を伸ばせる授業にしていくために、1年を通して授業研究を続けます。 食育指導 1年「たべもののなまえをしろう」
高倉小学校では、食に関する指導の全体計画を作成し、教科とも関連させながら食育指導を実施しています。その一環として栄養教諭による食育指導を全学年で学級ごとに年2回実施します。
今日は、5月16日に実施した1年生の授業の様子を紹介します。食育指導のスタートの授業です。給食で食べている食べ物の名前や形を絵や言葉で学びました。そして、食べ物の働きとして、からだを作る食べ物や熱や力のもとになる食べ物、からだの調子を整えるたべものがあることを知り、それぞれ、赤色、黄色、緑色の色を塗って仲間わけをしました。 食育指導では、子どもたちが、楽しく食事をし、食べ物の働きを知ることで、好き嫌いなく健康を考えて食事をしたり、自分の食生活を改善しようとしたりする力を育てたいと願っています。 |