学習園自分の朝顔が咲いたことは、印象に残るものですね。 2年生は野菜の栽培(以前紹介しました)、ミニトマトは一人ひとり育てて、成った実は、大切に持ち帰り、家族にあげたという子どもたちもたくさんいました。 あと、サツマイモも育てています。 3年生は、ホウセンカとマリーゴールドをプランターで育てて理科の観察をしています。 4年生は、定番のひょうたん・へちま。 雄花と雌花の学習です。 5年生は、トマト、かぼちゃ、インゲン豆、稲など、理科・社会・総合で色々と育てています。 6年生は、ジャガイモです。 家庭科の調理実習で使えるぐらい、採れるといいですね。 無農薬なので、雑草がたくさん生えてきて大変ですが、子どもたちは頑張っています。 夏の太陽で今年は、教室にクーラーがあるので、涼しいですが…、 4年生は、ソーラーカーを走らせていました。 やっぱり、角度的に太陽に向かって走らせる方が速く走りますね! 子どもたちは、遊びながら、学習していました。 少し前まで少し肌寒かったプールも当初に比べ、水温も6度以上上昇。 子どもたちは歓声をあげ、プール学習をしていました。 7月の朝礼今月のめあては「明るい学校をつくろう」です。 とりあえず、今週は後片付けをきちんとしよう!ということになりました。 学校長より、「こども110番の家」の話がありました。 危険な目にあった場合など、黄色いステッカーが貼ってあってある家に飛び込めば、受け入れてくれるという内容の話がありました。 そのあと、いつもなら教室に帰るところですが… 栽培している植物の水やりに多くの子どもたちが学習園にやってきました。 このところの温かさ、日差しでめきめき大きくなっています。 月曜日ということで、一刻も早く水をやるために子どもたちがやってきたようです。 航空写真創立140周年を記念して、本校の校章を人文字でつくりました。 天候も心配されましたが、みんなの願いが通じたのか雨がほとんど降らず、無事撮影会ができました。 最後飛行機が見えなくなるまで見送って、手を振っていました。 子どもたちにとっては、一生の思い出に残るイベントになったことでしょう。 お話ベル図書室開放子どもたちは、自由に本を読んだり、本の読み聞かせを聞いたりして、図書に親しんでいました。 お話ベルのみなさんは、この他、朝ののびっ子の時間に読み聞かせをする「お話会」でも活躍されています。 |
|