たくさんの元気をいただきました
トップアスリートの方から講演をしていただく「夢 授業」。今回は、サッカーJリーグの「セレッソ大阪」から2名のコーチが来校されました。
講演では、学生時代〜セレッソ大阪に入団するまでのさまざまなご経験を話してくださいました。きびしいプロの世界で頑張ってこられたのも、サッカーに夢中になれた情熱や、ささえてこられたご家族への感謝の思いがあったからなのでしょうね。 講演をうかがって「私も頑張ろう!」と勇気づけられた人もいたかと思います。皆さんの夢が叶うよう、これからも応援していきます! (上から)保護者の方も講演にご参加いただきました 部活動や試合の心構えなど、多くの質問が寄せられました 生徒会よりお礼の花束贈呈です 七夕交流会を開催しました
先日の放課後、生徒の自主活動(サークル活動)のメンバーが集い「七夕交流会」が開催されました。
七夕は織姫と彦星が年に1度、天の川をわたって出会う日とされています。本校では年に3回、各サークルが集まって、それぞれの活動を報告しあったり、ゲームやクイズを行い、親交を深めています。今回も、七夕にまつわるクイズ大会やサークルのメンバーが菜園で栽培した野菜がいっぱい入ったシチューを試食し、大いに盛り上がりました。 (上から)七夕クイズの出題中(みんなで回答しています) 収穫した野菜を使って特製シチューを作りました アツアツのホワイトシチュー、みんなで美味しくいただきました 卵を使ってクッキング
3年生家庭科の授業で「調理実習」を行いました。
現在、技術科でキュウリを栽培しています。つぎつぎに収穫されるキュウリを美味しく食べようと、家庭科で「マヨネーズ」を作ってみました。ペットボトルに卵黄・酢・塩&コショウを入れ、サラダ油を徐々に加えながら勢いよく振っていきます。振り方が弱いと上手く混ざってくれません。(けっこう大変でしたね) 残りの食材を利用して「プリン」も作りました。3年生の皆さん、お味はいかがでしたか? (上から)良い雰囲気で実習がすすみます 一所懸命ボトルを振ってマヨネーズをつくります カップに入れたプリンを蒸していきます 電子黒板を活用した授業(英語)
1年生で電子黒板を活用した授業(英語科)を行っています。
英単語や簡単な熟語を電子黒板に写し、意味やアクセントの位置を確認します。今までの単語の学習は、表に英語、裏に日本語が書かれた細長い厚紙(フラッシュカード)を使っていました。今回は電子黒板をカード代わりに活用し、テンポ良く授業が進みます。 映し出された文字も大きくて見やすかったですね。生徒の皆さんがよりわかりやすく学習できるよう、これからもいろいろと工夫していきたいと思います。 (上から)フラッシュカードに代えて電子黒板を使います 文字が大きく見やすいです(「here」の意味は‥) テンポ・リズム良く、単語が現れます さすが3年生!
先日、3年生でバレーボール大会が行われました。
開会式の校歌斉唱からスタートし、準備運動・試合場の諸注意などの全てを生徒たち自身がすすめていきます。3年生になると自主的・主体的に行事を行うことができさすがです。試合が始まると、どのチームも円陣を組みたがいに声をかけあい、チーム力うぃたかめていました。このような様子はとても微笑ましいですね。 プレーも年を重ねるごとに上達し、ずいぶんボールをつなぐのが上手になりました。応援する人もコートで活躍する人も、気持ちが1つになったステキな大会でした! (上から)開会式のようす(すべて生徒が進行します) 体を張ってボールをつなぐ迫力ある男子 精一杯声を出し合い、一体感あふれる女子 |