敷津浦小学校HPへようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今日、7/12(火)から個人懇談会です。
学校で育てている植物の様子です
7/8(金)栄養指導がありました。1年生
理科の実験の様子です。3年生
異学年集会がありました1・6年、2・5年
大阪大空襲のお話。6年
栄養指導がありました。6年生
6/30(木)子ども集会がありました。
長浜さんからお話を聞きました。1年生
今週はあいさつ週間です。
C-NETがありました。4年生
栄養指導がありました。3年生
国際理解の学習をしました。1、2年生
調理実習がありました。5年生
プール水泳の撮影をしました。6年生
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
C‐NETの授業
今年度のC-NETの先生はブランドン先生です。5.6年生だけではなく、他の学年でもまた授業をする予定ですので、楽しみにしていてくださいね。
生活科で植物を育てています
1年生はアサガオの種を、2年生はミニトマトの苗を植えました。
子どもたちは毎日、水やりをしています。元気に育つのが楽しみですね。
他の学年も、いろいろな植物を育てる予定です。大きくなるのを楽しみにしてくださいね。
体力測定をしています
5/17(火)に5・6年生、
5/18(水)に3・4年生、
5/19(木)に1・2年生が体力測定をします。暑い中、一生懸命がんばっています!
おうちでもほめてあげてください。
暑くなってきていますので、みなさまも水分補給をしてくださいね。
子ども朝会で
学級代表の子どもたちが決まり、みんなの前であいさつをしました。いろいろな仕事があるけど、みんなが楽しめる学校作りをしていきましょう。みんなも協力し合っていきましょう。
アイマスク体験がありました
アイマスクをしている友だちの体を支え、危険のないようにしていました。思いやることの大切さなどを知ることができたと思います。
11 / 16 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:119
今年度:35198
総数:336075
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/12
個人懇談会
7/13
個人懇談会
C-NET
スクールカウンセラー派遣
7/14
個人懇談会
7/15
個人懇談会(16:00まで)
7/16
高砂神社祭り
7/17
高砂神社祭り
7/18
海の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所
住之江区役所ホームページ
大阪市で先生になろう!!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト