〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

今日の風景5/7 −11:00「春の英語検定」の受付が始まりました。

春の英語検定の学校団体受付を行いました。

初回から。60名を超える受験申し込みがあり、受験への熱意が感じられます。

全員の合格を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の風景5/7 −9:20「PTA予算総会」が始まりました。

9:20、多目的室では、土曜授業と併せて、「PTA予算総会」が開催されました。

平成28年度事業案、予算案が提案され、承認されました。

これで、正式に平成28年度PTA活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景5/7 −8:50「土曜授業参観」が始まりました。

1時間目授業参観が始まりました。

今回もたくさんの保護者の皆さんには、朝早くから来校いただきました。

理科の顕微鏡観察の授業では、いっしょに参加していただき、観察していただきましたk
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 「5月PTA実行委員会」が開催されました。

画像1 画像1
午後7時30分から、5月PTA実行委員会が開催されました。

倉郷新会長の下、明日、総会を受けて活動がスタートします。

今日は、その準備など打合せを中心に話し合いました。

今日の風景5/6 −チャレンジ部「ハンバーグ作りにチャレンジ」しました。

何事にも挑戦するチャレンジ部ですが、今日は、短縮の午後を利用して、自分たちの昼食のおかず「ハンバーグ」作りに挑戦しました。

玉ねぎを切るなど、全くの素材から、作ります。添えのサラダも準備しました。

いよいよ仕込が終わり、プレートで調理に入ると、いい匂いがしてきました。

出来上がりも、一緒にいただきましたが、手作り感十分で温かさもあり、抜群に美味しいです。

お腹(なか)一杯、いただきました。

明日は、長居の自然史博物館で理科の学習にチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 45分短縮授業開始(〜7/19)  懇談準備 火1234 元気アップ学習会 若松神社祭礼巡視
7/13 学期末懇談会(13:30〜17:00) 水1234
7/14 学期末懇談会(13:30〜17:00) 木3456
7/15 学期末懇談会(13:30〜17:00) 金1234 元気アップ学習会
7/16 土曜授業(1,2限公開授業)
7/18 海の日