遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

水泳学習の公開を行いました。

画像1 画像1
朝から気温がグングン上昇し、絶好のプール日和となりました。

1時間目に1・2年生のプール学習の公開が行われ、たくさんの保護者に参観に来ていただきました。子どもたちは、一層いつもよりはりきっている様子でした。水遊びで体ならしを行い、遊びの中でもぐる・浮くなど水泳学習につながる基礎的な動きをグループに分かれ練習しました。

2時間目は、3・4年生、保護者の皆さんの静かな応援に後押しされ、先週より距離やタイムが上がった児童が多かったようです。力を抜いてまっすぐ浮くことができた児童は、「次は泳ぐぞ。」と意欲的に決意を語っていました。やる気にあふれた子どもたちのこれからの伸びが本当に楽しみです。

5時間目は5・6年生でした。さすがに5・6年生は泳ぐ距離が違います。コースに分かれ、心肺の強化に取り組んだり、道具や用具を上手く使って、タイム更新を目指したりと、どの児童もひたむきに練習に励んでいました。保護者の皆様に応援されていることもきっと力になったことでしょう。

明日5日(火)は2時間目1・2年生 3時間目3・4年生の水泳公開を予定しております。入校所・腕章の着用をお願いすると同時に、真夏日が続いております。暑さ対策をお願いします。

画像2 画像2

7月4日全校朝会 校長講話「『でも』と『では』では大ちがい」

 2人の社員が靴を売るためにアフリカに行きました。2人はアフリカのある町に到着して、Аさんは、すぐに社長に電話をしました。その内容は、「社長、ここの町の人たちはみんなはだしです。こんなところで、靴は売れません。」 もう一人の社員のBさんは、「社長すばらしいですよ。ここの人たちは誰一人靴のことを知りません。靴のよさを知らせて作れば、靴はどんどん売れますよ。」どうですか。同じ場所に仕事に行っても、人によってこれだけ考え方がちがいます。Аさんは、マイナスの考え方、Bさんはプラスの考え方をしています。
 物事をプラス(よい方向)で考える人は周りにはふしぎに人が集まってきます。そのため、友だちも増え、よい運がめぐってくるものです。反対にマイナス(悪い方向)の考え方をする人の周りには、暗いのであまり人が集まりません。そのため、ますます落ち込んで不平不満の世界に入っていきます。
 どうすれば、プラスの考え方ができるようになるのか。まず、自分のクラスの友だち一人一人のよいところを聞かれたら、すぐに10個ぐらいは言えるようになることです。みなさんの中には、友だちの悪口を言ったり、人のいやがることを平気で言っている人がいるかも知れません。誰だって良い点より悪い点の方が目立ちます。でも、あえて良い点を見つけるようにすることで、プラスの考え方が育ちます。
 この間読んだ本の中におもしろい事が書いてありました。それは、人が幸せになるか不幸になるかを決めるのは、「でも」で考えるか「では」と考えるかにかかっているというものでした。「今からでもできる」と考えるか、「今からでは無理」と考えるかでその人の10年後の人生が変わるという話でした。
 1学期ももうすぐ終わろうとしていますが、勉強で分からなかったところをそのままにしている人はいませんか。今から勉強しても無理と思っている人はいませんか。私は、低学年から高学年まで、水泳指導に入っていますが、毎時間、毎時間泳げる人が増えていってます。泳げるようになった人の顔は自信に満ちあふれ、さらに上を目指そうとします。勉強に限らず、何事をするにしても、「今からでは無理」と考えるのではなく、「今からでも何とかなる」「必ずできるようになる」と考えるだけで力はつくものです。
 人間はふじきな脳を持っています。すべては、みなさんの脳がみなさんの将来の出来事を作り出していくと言われています。悪いことばかり考える脳の持ち主は、悪いことばかり引き寄せられて起こるし、逆に良いことばかり考える脳の持ち主には良いことが起こるものです。

九条幼稚園「どんとこいまつり」が盛大に開催されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日〔金〕九条幼稚園のどんとこいまつりが盛大に開催されました。
お天気にも恵まれ、園児や保護者、九条3小学校の子どもたち、地域の皆さんなど、大勢の方が参加されていました。
「九条は、一つ!!」九条の団結力の凄さが感じられます。

九条南小学校PTAや九条南地域の皆さんの模擬店も大盛況でした。
暑い中お疲れ様でした。

第2回目大阪市小学生スポーツ交流会(陸上の部)練習を行いました。

久しぶりに天気に恵まれ、7月1日〔金〕第2回目の陸上の練習を行いました。4、5、6年生の児童約20名ほどが放課後に運動場に集合し、走るフォームの点検や足の運び方、手の振り方などを練習しました。
元PTA会長川村コーチのご指導をしっかり聞いて、みんな夢中になって練習していました。
練習は、火曜日と金曜日に実施しています。夏季休業日中は、ラジオ体操終了後に行います。練習は決して裏切りません。記録会までがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田中コーチを招聘し、水泳の現職研修を実施しました。

今年も地域ボランティアの田中コーチを招聘して水泳の現職研修を実施しました。

水慣れの多様な方法やタイムアップのための心肺の強化方法などを指導していただきました。スイミングのコーチを指導されていた経験や現役のマスターコース選手としての貴重な経験を教職員に惜しみなく伝授してくださいました。

負荷がかかる練習では、息が上がりますが、繰り返す中で少しずつ楽になっていく瞬間に達成感をもつことができるという体験をしました。

教職員の質問にもていねいに答えていただき、充実した研修になりました。
田中コーチ本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 期末個人懇談
ノーチャイムデー
3年テレビアナウンサーによる絵本の読み聞かせ
7/14 期末個人懇談
児童集会
PTA図書貸出
7/15 クラブ活動
7/19 給食終了 大掃除
C-NET
祝祭日
7/18 海の日