7月13日(水) 税について学ぶ時間
本日3年生は「租税教室」が行われました。
もし税金がなくなったら… という内容のDVDを観たり、クイズを解いたりして、 生徒たちは驚きながら税金の大切さを学べたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月13日(水) 1学期最後の家庭科![]() ![]() 写真撮影から文章作成にいたるまで、 生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。 ぜひご覧ください。 今日の記事は、1年2組の書記委員が作成しました。↓ 「とうとう家庭科の授業も最後になりました。 1学期の家庭科では、 れんこんつくねバーグを作りました。 班のみんなと協力して作り上げたので とても美味しかったです。 今はブックカバーを作成しています。 布を切り、まつり縫いをし、自分で考えたデザインを 集中して刺しゅうしています。 2学期からはポケット作りをするので、 まだまだ頑張ります!」 7月12日(火) 幼稚園訪問(3・4組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は3・4組が訪問しました。 園児たちが嬉しそうに迎えてくれて、 生徒たちは園児たちとともに楽しい時間を過ごすことができていました。 7月12日(火) 夏休みまであと一週間!!![]() ![]() 写真撮影から文章作成にいたるまで、 生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。 ぜひご覧ください。 今日の記事は、1年1組の書記委員が作成しました。↓ 「期末テストも終わり、 プールの授業が始まりました。 本格的に夏になり、 夏休みまでもうすぐだなと感じました。 家庭科の授業では、 『終わらなければ夏休みの宿題となります。』 と先生が話していました。 夏休みに入る前までに、 ファイルカバーを一生懸命作って完成させたいです。 この作品は文化祭にも展示しますので、 楽しみにしていてください。 みなさん、夏休みまで一週間、 最後まで頑張りましょう!」 7月11日(月) 幼稚園訪問(1・2組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は1・2組が幼稚園児と交流しました。 緊張のせいか、初めは園児のほうが元気いっぱいで中学生は押され気味でした。 しかし、時間とともに笑い声が増え、みんな楽しそうに園児と触れ合うことができました。 お兄さんお姉さんとして園児と接することで、普段と違った一面を見つけることもできました。 |
|