【3年進路懇談】12月11日(水)〜17日(火)【1・2年学期末懇談】12月16日(月)〜20日(金)
TOP

「6/6(月)全校集会」校長講話

画像1 画像1
 今日は爽やかな天気ですが、近畿地方は土曜日から梅雨に入りました。「つゆ」を漢字で書けますか。そうです、「梅雨」と書きます。6月から7月にかけての初夏の長雨を梅雨と呼び、漢字では「梅雨」と書きます。
 そもそもは「ばいう」と言われ、中国大陸から伝わってきた言葉です。江戸時代に「ばいう」から「つゆ」と呼ばれるようになったそうです。
 もともと中国ではカビの生えやすい時期の雨ということでカビ(黴)の雨と書いて「ばいう」と呼ばれていましたが、カビでは語感が悪いので、同じ季節にあった梅の字を当てたという説もありますし、梅の実が熟して潰れる時期であることから、「つぶれる」を意味する「ついゆ」という言葉からきているという説もあります。
 湿度や気温が高く、体調を崩しやすい時期でもありますから、健康管理には十分注意してほしいと思います。
 
▼この続きを読む

体育大会「学年練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(金)5限 3年はグラウンドと体育館で、学年種目の練習を行いました。
 
 学年全員の声と手振り足並みを一つに合わせるのが、とても難しいですが、本番めざして完成させていきます。

本日の給食紹介

画像1 画像1
 6月3日(金) 給食の献立は、ローストチキン・牛肉と野菜のケチャップソテー・ブロッコリーのサラダ・パインアップル缶詰・コーンスープ・米飯・牛乳でした。

「学習評価・評定」について

画像1 画像1
 6月3日(金)朝 1年学年集会では、進路指導担当の先生から「学習の評価や評定の方法」について、学期別の評定の出し方、評定平均、1年間のテストの流れ、公立高校の内申点などの説明を行いました。

 定期テストや実力テストでは、日頃の学習の成果をしっかりと発揮できるようがんばりましょう。 

体育大会「学年練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(木)午後 グラウンドで5限に1年が、6限に2年が体育大会学年種目の練習を行いました。
 1年は「台風の目」、2年は「いかだ流し」をクラス対抗で行いますが、今日の練習ではルールを確認しながら、あせる気持ちを抑えて、前へ前へとがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 期末懇談(45分授業)・水曜1256限
7/14 期末懇談(45分授業)・木曜1256限・3年夏休み前諸注意・元気アップ学習会
7/15 期末懇談(45分授業)・水曜34限木曜34限・2年夏休み前諸注意・スクールカウンセラー来校日
7/18 海の日
7/19 期末懇談(45分授業)・火曜1256限・1年夏休み前諸注意・元気アップ学習会