ひとりで悩まないでください。

画像1 画像1
学期末懇談会最終日となりました。終業式まであと一週間となりました。夏休み中の生活についてお願いのお手紙でも、ご案内させていただいておりますが、この度、上の写真の通り文部科学省より通知がありました。
保護者の皆様には夏休み中のご家庭における児童の見守りについてよろしくお願いします。

夏休み中におきましても、保護者が把握したお子様の悩みや変化については、積極的に学校にご相談ください。
もし、夜間や休業日などで急を要する相談がありましたら、上の「24時間子供SOSダイヤル」をはじめ相談窓口もご活躍してください。よろしくお願いします。

7月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雨が降ったり止んだりの繰り返しです。あまり暑くなりませんが、湿度が高いですね。今日は大好きなカレーライス!給食を食べて元気になります。

今日の献立は、夏野菜のカレーライス、キャベツのサラダ、冷凍みかん、牛乳です。

最近、冷凍みかんを見なくなりました。校長が小学生の頃は列車の旅といえば、駅弁と冷凍みかんが定番でした。懐かしいと思っているのは、中高年だけでしょうか?

いただきます!!

お天気

画像1 画像1
朝の登校時間の雨も降ったり止んだりの繰り返しです。2時間目の2年生のプール水泳は実施できましたが、3時間目の1年生のプール水泳は中止となりました。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨でもへっちゃら、水曜日は「なかよし集会」です。今朝は運営委員会の子どもたちが「王様じゃんけん」をしてくれています。
身体全体を使ってのじゃんけんです。運営委員会の子どもたちとそれぞれのたて割り班が競います。
いつも楽しいゲームを考えてくれてありがとう!雨に負けず今日も頑張れます。

雨の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の登校時間は残念ながら雨でした。梅雨です、傘の花が咲いています。
子どもたちは水たまりが大好きです。長靴のまま水たまりはピチャピチャと歩いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
7/14 支援学校との交流(3年) 着衣水泳予備日(5・6年)
7/17 エイサー部5周年記念発表会
7/18 海の日
7/19 給食終了
7/20 終業式 図書館交流(淀中)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード