季節は冬となりました。日々気温が下がります。手洗いとうがいの遂行を心がけましょう。

3年 美術の時間

 透視図の世界。

 扇風機は回っていますが、生徒たちの熱気で温度は上昇!

 机間巡視しながら指導する先生も、汗だくです。

 そんな中、生徒たちは作品づくりに精を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭科の授業

 「刺し子」に取り組んでいます。

 もくもくと縫い上げる生徒 VS ついつい口ばかり動く生徒

 先生がていねいに一人一人を指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育の授業

 太陽の光を浴びて、キラキラ輝くプール。

 水泳の授業が行われています。

 男子はタイム計測。みんな必死です!

 女子はテンポ良く、きびきびと泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 月曜日のスタートは全校集会から。

 校長講話

 皆さんおはようございます。
 体育館のまわりの木々から、蝉の鳴き声が聞こえています。
 猛暑日が続いていますが、身体は大丈夫ですか。
 1学期も来週の半ばまで。あと少し、気を引き締めて頑張りましょう。

 さて、先週の土曜日は、本校を会場に、グラウンドではラグビーの試合が、体育館では女子バレーの試合が行われ、たくさんのチームと保護者の皆様が見えられていました。

 特にグラウンドでは雨の中、ラグビー部員たちが濡れながら必死でラインを引く姿が見られ、また、蒸し暑い体育館では、校内の扇風機をかき集めて少しでも涼をという工夫がされ、他校を招く心遣いを感じることができました。

 前回の集会では、「プラスストローク」のお話をしました。毎日の生活で、私たちは自分の感情を、言葉・表情・姿勢などで表現し、相手に伝えます。ここで大切なのがプラスストローク。マイナスにならないよう気をつけましょう。

 今日は「見た目の大切さ」についてお話します。
 世の中、外見で正確や能力が判断される場合が多々あります。

 例えば、大阪市の中学校の先生になるためには、教員採用試験を合格しなければならず、筆記試験とともに、面接の試験があります。
 面接では、相手の顔を見て、ていねいな言葉遣い、何を主張するか、良いインパクトを与えることが大切ですが、忘れてならないのが外見、すなわち見た目です。
 見た目とは、頭髪・服装・表情・目線・姿勢など立ち居振る舞いです。前回にふれた「敬礼の分離礼」もその一つです。この中でも、頭髪と服装は大きなポイントです。
 
 学校生活でも、髪形や服装について細かくルールや心構えがあり、先生から指導されるのは、このためで、相手に好印象を与えることを常に心がけたいものです。

 君たちもやがて社会に出ます。しっかりと身につけてください。


 表彰  女子バドミントン部 西成オープン大会の賞状伝達
     おめでとうございました。


 生徒指導主事より

     仲間を支える、表彰時の「拍手の大切さ」について

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

 蝉の鳴き声が強烈です。

 精一杯、鳴いているんですね。

 今朝はラグビー部が掃除をしてくれました。
 感謝!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31