5月17日 一泊移住に出発します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夢の見た一泊移住です。」と生徒代表の挨拶から始まりました。
良い天気になり心もウキウキです。さあ出発です。

一泊移住事前指導

画像1 画像1
明日はいよいよ、曽爾高原での宿泊行事です。1年生も楽しみにしています。
しおり係はとても素敵なしおりを作ってくれました。レク係は明日のキャンドルファイヤーを盛り上げてくれることでしょう。みんなで協力して思い出に残る素晴らしい一泊移住にしましょうね。
保護者のみなさん、ホームページにその様子をどんどん上げますので、楽しみにしておいてくださいね。

5月16日 全校集会 「メタ認知」

画像1 画像1
<校長先生のお話>
 今日は難しい言葉を覚えてください。「メタ認知」と言います。このメタ認知というのは、わかりやすく言うと、自分を見つめるもう一人の自分です。実験をしてみます。昨日の夕飯を食べている時のことを思い出してみましょう。さあ、どのような場面を思い出しましたか?夕飯を食べている時には、食べている食材と近くにいる人しか見ていないはずなのに、今、思い出した光景は自分の姿が入っていませんでしたか?こうした別の次元から自分を見つめる力は人間が持つ素晴らしい能力です。今、この「メタ認知」の力がとても重要だと言われています。
 理由は2つあります。一つは、自分ができること、できていないことを見つめて、自分の行動を制御する機能になるということです。明日から中間テスト、1年生は一泊移住ですが、今、自分がしている勉強方法はうまくやれているのかどうか、もう一人の自分がモニタリングをして、よりよいものに軌道修正してくれます。
 理由の二つ目は、自分自身のことを一番知っているのは自分だということです。自分をはげまし、大丈夫だという声を自分にだすことで強い自分になります。
 そのためには、もう一人の自分がよりよい自分であることが大切です。だから、みんなと一緒にいろんなことを学ぶことが大切です。そして、毎日、今日の自分は○、△、×かどうか寝る前に振り返るくせをつけましょう。これから社会にでたら、とても重要な力となるのがこの「メタ認知」です。これからいろいろなところで耳にすることになるでしょう。

5月13日 朝練習男子バスケット

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と3年生は中間テスト前なので、1年生だけの部活動です。
シュートの構え方やバックシュートのコース取りを学んでいます。主体的に学ぼうとする意欲は授業にも通じるものです。いろんなことに挑戦してくださいね。

授業風景 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
3年3組4組の体育の授業です。「頑張れ〜」「行け!」の声とともに拍手が聞こえ、職員室にいる先生も「盛り上がってるなあ」という声がこぼれます。
運動会に出場する種目も決まり、頑張って走り込んでくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 A週、 木1234、 保護者懇談会(RTなし45×4)、 給食×
7/15 A週、 金2345、 保護者懇談会(RTなし45×4)、 熱中症対策教室(調理室)13:00〜14:00、 給食×
7/18 海の日
7/19 A週、 木56(45×4)、 集会,大清掃、 給食×
7/20 終業式、 床下地がけ