仲間の日(2)
「仲間の日」では、各学年からのメッセージもありました。
それぞれが修学旅行や1泊移住・校外学習など、学校を離れて取り組んだ体験学習について報告しました。道に迷ったり時間に遅れたりなどのハプニングもありましたが、「この経験を活かし、次回はより実りある活動にしたい」と抱負を述べました。 学年を越えて互いの経験を共有し、今後の頑張りを応援し合います。「仲間の日」を通して、みんなのことを知ることができましたか? (上から)3年生より修学旅行の報告 部活動部長から、活動の成果・課題を伝えます 最後は生徒会役員のみなさんから 仲間の日(1)
1学期も残りわずか。生徒会や部活動・サークル活動のメンバーがそれぞれの活動を紹介し、みんなで互いの頑張りを確かめ合う取り組み=「仲間の日」が行われました。
今回のテーマは「LOVE & PEACE で仲間の絆を深めよう」。今学期取り組んできたさまざまな活動の発表を通して、生徒たちがお互いを支え・励ましあう気持ちを育んでまいりたいと考えています。 サークル活動の報告(映像やパフォーマンスを交えながら紹介しました) 小中一貫した教育活動(生徒会)
生徒会風紀委員会のメンバーが西淡路小学校へ出向き、「朝のあいさつ運動」に取り組んでいます。
今週〜来週にかけて、各クラスの風紀委員さんが交代で小学校へ向かいます。登校する児童たちに「おはようございます!」と元気よく声をかけ、気持ちよく1日が過ごせるよう、エールを送ります。夏の陽射しに包まれ相当な暑さの中、皆さん、額に大粒の汗を浮かべながら笑顔であいさつを交わしていました。 中学校で取り組んでいる「あいさつ運動」が小学校でも広がっていけば良いですね。素敵な活動、ありがとうございます! (上から)朝早くから、小学校正門前で活動しています 「返事が返ってくるのが嬉しい」と言ってくれました 吉報を待っています!
先週末の放課後、本校を会場に漢字検定試験(漢検)が実施され、11名の受験生がチャレンジしました。
今回は、年3回実施される「漢検」の1回目。検定を希望した生徒たちは、中学卒業程度(3級)や高校卒業程度(2級)の問題にそれぞれ挑戦します。(おおむね7割の正解で合格基準に達するとのこと。) 自分の力を試してみたい人・資格を取得し将来のキャリアに活かそうという人、動機はさまざまですが、受験者全員の合格を祈っています! (上から)合格めざし、集中して問題に取り組みます ケアレスミスに注意して、持てる力を発揮してください ありがとうございました
アスリートのお話しをうかがう「夢 授業」の後、セレッソ大阪の方々が本校サッカー部員にご指導してくださいました。
プロサッカーチームのコーチが直接アドバイスしてくださる滅多にない機会です。始まる前は、現在の(自分たちの)プレーや力量がどのくらいのレベルなのか不安だった模様でしたが、いざレッスンがスタートすると表情も一変。練習メニュー(主にディフェンスの方法)が次々に指示される中、しっかりきびきびと動いていました。 短い時間でしたが貴重な経験ができました。教えてもらったアドバイスをこれからの練習に活かしてくださいね。 (上から)まずは円陣を組んで、お互いにあいさつします ディフェンス面の強化を中心に教えてもらいました |