5年生 気象防災に関する出前授業(1) (7月15日)
5年生が気象庁からの出前授業を受けました。
5・6時間目の2時間を通して、大阪管区気象台より2名の方にお越しいただいて「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」というテーマで授業を行いました。 まずはスライドで雲について説明を聞きました。雲は全部で10種類しかなく、その中でも危険な「積乱雲」について詳しくお話しを聞きました。 さらに、積乱雲の発生・成長の様子、大雨による川の増水、竜巻による被害などの映像も観ました。 5年生 気象防災に関する出前授業(2) (7月15日)
その2です。
DVDで、積乱雲の発達する様子、大雨による洪水、雷、竜巻の威力などを視聴して、ワークシートにある問題に○あるいは×で答えていき、理由も考えました。 夏は積乱雲がよく発生する時期です。今日の学習内容をしっかりと覚えておいてくださいね。 大阪管区気象台の皆さん、本当にありがとうございました。 来年も、また、よろしくお願いします。 給食風景 (7月15日)
今日の給食メニューは、
・チキンレバーカツ ・ケチャップ煮 ・グリーンアスパラガスのサラダ ・レーズンパン ・牛乳 でした。 今日は1年生の様子です。 チキンレバーカツは、鶏肉の生のレバーではなく、臭みもなく食べやすいように工場でハムのように加工されており、サクッとあげられていておいしかったです。子どもたちにも好評でした。 ケチャップ煮は、豚肉と、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、三度豆、トマトと野菜たっぷりで、子どもたちの好きなケチャップで煮込まれていますが、トマトの酸味も効いていました。「ハート型」のラッキーニンジンも入っていました。 6年生 ウォールポケット作り (7月15日)
6年生の家庭科の学習の様子です。
このクラスでは、ウォールポケットの製作に入りました。生地の柄・色は各自で選んだものです。 今日は、生地に縫うために折り返す部分にチャコペンシルでしるしを入れました。本格的にミシンで縫う作業は2学期に入ってからだそうです。 1年生 迫力のある絵です (7月15日)
1年生の図工の学習の様子です。
このクラスでは、国語の「おおきなかぶ」の絵を描いていました。 本当に「大きなかぶ」を、おじいさんをはじめ、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみで協力して抜こうとしているところの絵です。 うまく特徴をとらえていて、とても上手です。 |
|