5年生 着衣水泳(1) (6月22日)
5年生が2時間目に着衣水泳を行いました。
着衣水泳は、ふだん着ている服装で水中に入り、水着での泳ぎとは違って泳ぎにくさを体験し、不慮の事故にあった時に落ち着いた対応の仕方を学ぶことを目的としています。 シャワーを浴びて服を着ます。体に水がついているので、とても着にくいです。 プールに入って、まずは、浮きぐあいを確かめます。 次は、ビート板を使って、どれくらい泳げるか試してみます。 5年生 着衣水泳(2) (6月22日)
その2です。
服を着ていたら、泳ぎにくく、浮きにくいことがわかったら、できるだけ長く浮く練習をします。 もう一度、どれくらい泳げるか挑戦してみた後に、今度は服を脱いで、いつも通りの水着で泳ぎます。 水着で泳ぐのが、とても泳ぎやすいことが、よくわかったようです。 予定では、来週の29日(水)に6年生が実施、7月6日(水)に4年生が実施します。(1〜3年生は実施しません) 4年生 新聞づくり (6月21日)
4年生が、昨日に社会見学に行った「柴島浄水場」についての新聞づくりにさっそく取り掛かっていました。
昨日に実際に見たり聞いたりした内容、質問に対する係り員さんのお答え、いただいたパンフレットを上手に活用し、テーマをいくつかに絞って記事にしていました。 イラストやグラフなんかもうまく使って、見やすい新聞に仕上げています。 1枚仕上がった子は、2枚目にも挑戦です。 どんどんと、用紙内に文字が埋まっていきます。 給食風景 (6月21日)
今日の給食メニューは
・マーボー春雨 ・チンゲン菜ともやしの甘酢和え ・りんご(缶詰) ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は5年生の様子です。 マーボー春雨は、ひき肉に、玉ねぎ、にんじん、たけのこ、しいたけ、にら、しょうがが入っており、豆板醤で少しピリ辛に仕上げていました。ご飯のおかずにぴったりで、中には、お椀の中にご飯を入れて、マーボー丼にしている子も多かったです。 チンゲン菜ともやしの甘酢和えは、塩ゆでしたお野菜に、砂糖、酢、しょう油の甘酢をかけたもので、さっぱりといただけました。 3年生 漢字の部首についての学習 (6月21日)
3年生の国語の授業の様子です。
このクラスでは、漢字の部首についての学習でした。 今日は、「へん」「つくり」「かんむり」「あし」の4つまででした。 それぞれ代表的な部首をいくつかあげ、その部首が使われている漢字も探していました。 |
|