豊新フェスティバルの準備(3) (6月17日)
その3です。
講堂内の様子の一部です。 給食風景 (6月17日)
今日の給食メニューは
・えびのチリソース ・中華スープ ・豆こんぶ ・食パン ・あんずジャム ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 エビのチリソースは、小学校なのでケチャップベースかなと思っていましたが、豆板醤も少量が入っていました。クラスを回ってみると、低学年の子どもの中には「ちょっと辛い」という声も聞こえましたが、大半はおいしくいただいていました。でも、意外にえびが苦手な子も少なくはありませんでした。 中華スープは、豚肉の他、キャベツ、チンゲン菜、たけのこ、ニンジン、しいたけと野菜もたっぷりでとてもおいしかったです。 豆こんぶは、けっこう子どもたちに人気で、ポリポリとおいしそうに音を立ててお豆と乾燥したカット昆布を食べていました。 1年生 種から出た芽のスケッチ (6月17日)
1年生の生活科の学習の様子です。
以前には、様々な植物の種の様子を観察しスケッチする学習をしました。 このクラスでは、今日は、畑に植えたその種から芽が出てきたので、その違いを見つけるために、たんけんボードにワークシートを挟んで、学習園に出かけました。 マリーゴールド、ふうせんかずら、おくら、ひまわり、ほうせんかの中から4つを選び、その芽をスケッチです。 葉の形、茎の様子、色などていねいに観察し、スケッチしていました。 4年生 柴島浄水場の見学に向けて (6月17日)
4年生は、社会見学で月曜日に「柴島浄水場」に行きます。
このクラスでは、しおりを使っての当日の説明の後、現地で係員さんに対する質問を考えてワークシートにまとめていました。 安全でおいしい水が飲める仕組みについて、しっかりと学んで来てください。 当日は、見学の時間の都合上、お弁当を持って11時30分に学校を出発です。 18日の土曜授業は「豊新フェスティバル」です (6月16日)
今週末の18日(土)は。今年度2回目の土曜授業日です。
内容は1時間目から3時間目までのすべてを使って、子どもたちがお店屋さんをする「豊新フェスティバル」です。 昨年からお店は各学級単位で行うのではなく、異学年集団の「たて割り班編成」で行っています。 6年生がリーダーシップを発揮し、今まで準備を進めてきています。 明日、金曜日の6時間目はお店の最終準備を行う予定です。 個性あふれる多様なお店だらけです。 ぜひ、ご来校いただき、子どもたちのがんばり、笑顔を見ていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 ※お子様たちは学級で行動しません。お店の場所も異なります。事前にお子様が「たて割り班」の「何班」の「AかB」なのかを確認しておいてください。 |
|