ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

毎年6月は「食育月間」です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育月間では、6月1日から6月30日までの1ヵ月間、国、地方公共団体、関係団体などが協力して、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、食育の一層の浸透を図ることとしています。本年度の食育月間では、以下の項目に重点的に取組まれます。
○食を通じたコミュニケーション
○バランスの取れた食事
○望ましい生活リズム
○食を大切にする気持ち
○食の安全

本校でも、「食育月間」に合わせ、
よくかんで食べることの大切さやおやつの食べ過ぎへの注意、赤・青・緑の栄養素による食品分け等の掲示をしています。
ご来校の際にはぜひご覧ください。

なお、毎月19日は「食育の日」になっています。

あいさつ週間3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(水)
今日は6年生も揃い、22名の代表委員の児童が正門であいさつ運動をしてくれました。一人一人のたすきに書かれた自分なりのめあてを達成しようとがんばっています。
朝から本当にすがすがしい気持ちになるあいさつぶりです。

あいさつ週間2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(火)
今日は6年生が朝から写生会に出かけるため、正門に立つ代表委員会の児童は4年生と5年生だけでしたが、本当に気持ちのよいあいさつでみんなを迎え入れてくれていました。

6月6日(月)児童朝会

画像1 画像1
6月6日(月)児童朝会
校長講話より
「6月4日(土)の土曜授業では、どの学年、どのクラスの人も、先生の話をしっかり聞いて、学習や運動に取り組めていた。またPTA学年集会でも、ルールをしっかり守って、保護者の人たちとよいふれあい活動ができていた。これは、土曜日だけ頑張ったということではなく、普段からしっかり学習や運動に取り組んだり、ルールやマナーを守って生活できたりしている証である。みんなの素晴らしい姿を見ることができて、先生もうれしく思った。」(この後、「あいさつ週間」への取り組み方の話がありました。)

今日は、代表委員会の児童から、「あいさつ週間」についての話がありました。
「明るく元気にあいさつをしよう」のめあての紹介に続いて、全員で「おはようございます」「さようなら」「ありがとうございます」「いただきます」「ごちそうさまでした」の練習を、代表委員会の児童から呼びかけて行いました。
あいさつがんばりカードにも記入しながら、毎日のあいさつを振り返っていくようです。

あいさつ週間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(月)
今日から金曜日まで「あいさつ週間」です。先週から児童会作成のポスターで全校に呼びかけていましたが、今日からスタートです。
いつもより気持ちのよいあいさつを実践してみようということで、正門には代表委員会の児童があいさつの呼びかけに立ちました。
それぞれの児童には、自分なりのめあてが書かれたたすきがかかっています。
代表委員からの呼びかけに、笑顔で元気に応えることができる児童も多く、正門では気持ちのよいあいさつの声が響いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31