全校集会を行いました
7月5日(火)の朝、全校集会を行いました。校長先生からは、
1、期末テストが終わりましたが、あと2週間、気を緩めずに頑張ってください。 2、放課後自習室が今週まで図書室で行われます。どしどし参加してください。また、夏休みも36日間のうち18日間図書室を開館しますので、積極的に利用してください。 3、暑い日が続き、午後からは暑さ指数が非常に高くなっています。熱中症には十分気をつけて体調管理をしてください。 と3つお話がありました。 続いて、生徒会からは昨日、東住吉区役所へ行って、みなさんから集めました熊本震災の募金を区長に渡しました。この募金が震災で被害に遭われた方々のお役に立てれば嬉しいですと話がありました。 今日も一日、暑さに負けず、元気に頑張りましょう。 放課後自習室を行いました
7月4日(月)の放課後自習室は多目的室で行いました。学習ボランティアさんが丁寧に教えてくださいます。宿題がはかどらない人はどしどし出席してください。分かることはとても楽しいです♪
みなさんからの募金を届けました!
7月4日(月)の放課後、生徒会の子どもたちは東住吉区役所で、区長にお渡しさせてもらいました。
熊本募金のご協力、改めてありがとうございました。 区長から、被災地の現状を教えていただき、募金活動をしてよかったと思いました。 これからも何か、力になれたらとも思いました。 3年生学年通信を配布しました本日の献立/7月4日(月)・キャベツのサラダ(ドレッシング) ・フルーツミックス(缶詰) ・牛乳 栄養価 エネルギー 879kcal、たんぱく質 26.3g、脂質 28.1g ☆赤パプリカ☆ パプリカというのは、もともとトウガラシ類のすべてをあらわす言葉ですが、最近では、6/23に紹介した辛味のないピーマン類のうち、大型で肉厚の「ベル系」などの品種を特にこのように呼んでいるようです。香辛料にもパプリカがありますが、野菜としてのパプリカとは品種が違います。色は緑、赤、黄、オレンジ、黒、白などさまざまで、オランダ、韓国、ニュージランドから多く輸入されています。一般にピーマンと呼ばれる肉薄の中型種よりも肉厚であるため、ジューシーな食感があり、甘味のあるさわやかな味わいです。 栄養面では、ピーマンと同じように、ビタミンC、E、A、やカリウムなどが豊富で、ビタミンCは、赤や黄色のものは、緑色の2倍以上含まれています。また、赤パプリカに含まれるカプサンチン、黄やオレンジ色のパプリカに含まれるゼアキサンチンという色素は、カロテノイドの一種でキサントフィルという成分です。これらには、強い抗酸化作用があるといわれ、動脈硬化や糖尿病、ガンなどの予防に効果が期待されています。旬は、ピーマンよりも少しずれて、7〜10月ごろになります。 今日の給食では、赤パプリカを素揚げして、カレーライスのトッピングとして使用します。 |