2年生校外学習(1)

 先週金曜日、2年生が校外学習を行いました。

 地下鉄の1日乗車券を使ってグループ毎に大阪市内の博物館を巡っていきます。事前にグループで相談し合い、見学する施設を選びました。地下鉄は路線がたくさんあり、乗り換えなどの注意が必要です。2年生の皆さん、迷わず行くことができましたか?

  (上から)阿倍野防災センター(被災した街並みを復元)
     防災センターで南海地震クラスの揺れを体験しました
        大阪城天守閣をバックに「はいチーズ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝も元気に登校します

 金曜日は、隣接する西淡路小学校の6年生が中学校に登校し中学校で学習する日。今朝もランドセルを背負った6年生が次々にやってきました。

 正門では、生徒会(風紀委員さん)の皆さんが朝のあいさつ運動を行っています。「おはようございます!」と、元気良くあいさつが交わされる光景は、本当に気持ち良いですね。
 
 登校した6年生は荷物を教室に置いた後、早速中庭でかけっこをしていました。始業前のひとときが、ずいぶんにぎやかになりましたね。

    (上から)小中いっしょに仲良く登校
     強い陽射しで、正門付近も朝から暑くなります
画像1 画像1
画像2 画像2

お互いに確認しましょう

 6月に入り夏服への更衣となりました。朝の始業前に全員が集合し、服装や持ち物等の確認を行っています。

 今朝も心地よく爽やかな風が吹く中、みんなが体育館に集まってきます。名札やソックス、ベルト(男子)やネクタイ(女子)など、風紀委員さんとともに確認をすすめます。夏服では、洗濯のため外した名札を付け忘れてしまいがちなので要注意ですね。

 家を出発する前に、自身の服装や持ち物(教科書や宿題も!)を確認する習慣が身につけば良いですね。お互いに気をつけましょう。

  (上から)先生方から服装・持ち物についてのお話しです
          お互いに確認し合いました
画像1 画像1
画像2 画像2

穴がぽっかり開きました

 校舎の東館と本館をむすぶ渡り廊下の工事が進んでいます。

 2ヶ月にわたって続いた渡り廊下の撤去作業が終わり、校舎の継ぎ目がよく見えるようになりました。校舎内側の廊下は、生徒たちが入れないようにしっかりとガードされていますが、不用意に立ち入らないように気をつけましょう!

 特別教室への移動が不便になっていますが、新しい廊下設置までしばらく辛抱してくださいね。

      (上から)重機を使って作業がすすみます
        渡り廊下が撤去され左右の校舎が分かれました
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症に注意しましょう

 早いもので明日から6月に入ります。梅雨の季節を迎えますが、晴れた日は気温が30度を超える真夏日もでてまいります。

 蒸し暑いシーズンへの突入を前に、講師の先生を招いて「熱中症予防セミナー」を開催しました。早目の水分&塩分補給が予防の決め手です。運動中に「まだ大丈夫」と過信するのは禁物ですよね。(クラブ活動時など、互いに声をかけあってください)

 屋外での活動だけでなく、部屋(教室)の中にでも熱中症になる恐れがあるとのこと。運動部だけでなく文化部の活動もぜひ注意してくださいね!

 (上から)生徒会保健委員さんから「熱中症アンケート」の報告
     講師の先生から熱中症予防のお話をうかがいました
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31