早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

新任2年目教員 研究授業

 新任2年目教員が研究授業を行いました。

 4年生では理科の「電気のはたらき」。ペアで直列つなぎ、並列つなぎのモーターカーを組み立て、走る速さを比べました。モーターカーをより速く走らせる方法について、実験結果を互いに共有し、気づいたことを発表していました。

 5年生では道徳の「ふわふわことばとちくちくことば」。言葉は、相手の気持ちを温かくすることもあれば逆に傷つけてしまうこともあります。
 みんなが「ふわふわことば」を使えばどんなクラスになるでしょう。ペアで話し合い、全体で共有しました。

 新任2年目教員の研究授業は、2学期にもう一度行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ・体罰に関する相談窓口について

 本校では、いじめのない学校づくりに取り組むとともに、「体罰絶対悪」の意識を強く持って指導にあたっています。

 もし、いじめや体罰に関して気になることがある場合、大阪市が相談窓口を設けています。このたび、大阪市のホームページ「こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS」にアクセスできるようリンクを設定しました。
 画面右側の、リンク⇒大阪市⇒いじめ・体罰に関する相談窓口 よりご確認いただけます。
 

新任2年目教員 研究授業

 本校には、新任2年目の教員が5名います。
 教育センターより教育指導員の先生にお越しいただき、3名が研究授業を行いました(残り2名は来週行います)。今日は3名とも、算数科の授業でした。

 1年生 「のこりはいくつかけいさんしよう」
 3年生 「すばやくあん算できる作せんをかんがえよう」
 5年生 「小数のわり算」

 具体物を用いたり、発表ボードにまとめたり、グループで話し合ったりと、学年に応じた工夫のある授業で、子どもたちは集中して学ぶことができていました。
 2年目教員は着実に力量を高め、学級づくり、授業づくりを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらんぼ

 今日の献立は、

 焼きそば、オクラの中華あえ、さくらんぼ、黒糖パン、牛乳 でした。

 さくらんぼは、名産地の山形県から届きました。
 赤くてきれいな、甘〜いさくらんぼでした。
 オクラとともに、今が旬の食材です。
 下校の時に、「さくらんぼが美味しかったなあ!」「めっちゃ甘かったなあ!」とつぶやきながら帰っていく子たちもいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯と口の健康教室 6年生

 歯科衛生士さんに来ていただき、「歯と口の健康教室」を実施しました。
 最近では小学生にも、歯周病が増えてきているそうです。
 一人一人が鏡で自分の口の中を、「あ、ここちょっと、赤くなってる!」などとつぶやきながら観察していました。
 今日の給食ではきっと、いつもよりよくかんで食べることを意識できていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
7/20 終業式 A校時3時間
PTA学級委員カーテン取り外し
7/21 夏季休業 ひまわり交流会
プール開放 図書開放9:00〜12:00
7/22 プール開放 図書開放9:00〜12:00
7/25 プール開放 図書開放9:00〜12:00
7/26 プール開放9:00〜12:00
図書開放(ハッピータイム)