11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

「おはなし会」 <5年生>

 5月16日(月)、2限、 5年生1.2組の合同授業 。平野図書館より読み聞かせのボランティアの方2名に来校いただき、紙芝居を含め4冊の絵本の読み聞かせを行いました。これまでの1.2年生とは異なり、絵本の文章量が多い。でも、早く読むのではなく同じスピード。「文章が長い絵本と短い絵本」や「考えさせる絵本・怖い絵本・楽しい絵本」などを組み合わせ、発達段階に応じた工夫をし絵本を選択するそうです。学年が進行すると、絵本の世界に入り込みにくい面も出てくるというお話でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり班活動 <全校遠足>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長居植物園に班単位で移動し集合。いよいよ オリエンテーリングのスタート です。決められた時間内に7つあるチェックポイントを回ります。1〜6年生の10名程度の班ですが、6年生の班長さんが、歩く速さの違いや疲労度などに配慮しながら的確な指示を出し班をまとめていきます。さすが6年生です。オリエンテーリング終了後は、班単位で木陰を見つけ、各家庭で用意していただいたお弁当を和気あいあいと食べました。
 その後は、低学年は自然史博物館の「生命大躍進」展を見学。高学年は広場で遊んだ後、帰校しました。

澄みきった青空のもと長居公園へ <全校遠足>

 5月13日(金)、澄みきった青空のもと、長居公園に向け全校遠足に出発。低学年と高学年ごとに、出戸駅から天王寺駅、乗り換えて長居駅に到着。本日は全市的に遠足日和。地下鉄の車内・長居公園も小学生の子どもたちであふれかえっています。トイレにも列ができるほど。そんな中、学年単位の移動・集合から、たてわり班に並び直し、たてわり全校遠足の始まりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校遠足に向けた児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月12日(木)、昨日までの雨もあがり清々しい朝の空気の中、 児童集会を講堂で開きました。今日の児童集会は、明日の全校遠足に向けた「たてわり集会」。遠足のオリエンテーリングはたてわり班で活動します。6年生は1年生の迎いと送りを担当【写真右】。各班対抗でフラフープを使ったゲームを楽しみました。たてわり班のメンバーが交流を深めることができ、明日の遠足では心を一つにして活動することを楽しみにしています。

日本語教室について

 5月11日(水)、本校西館3階、日本語教室 においてベトナム・中国から帰国・来日した子どもたちが日本語指導を受けています。外国から帰国・来日した児童が、学校生活に慣れるためには、まず日本語の習得が一番。大阪市内には、日本語指導が必要な4〜6年生までの児童を対象に日本語指導を行う「帰国した子どもの教育センター校」が4校あります。そのうちの1校が本校。4ヶ国から十数名が週2回程度通っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 終業式
7/21 夏季休業日
プール・図書開放
書道教室
7/22 夏季休業日
プール・図書開放
書道教室
7/23 林間学習(5年)
7/24 林間学習(5年)
7/25 夏季休業日
プール・図書開放
林間学習(5年)
7/26 夏季休業日
プール・図書開放