ラジオ体操

 夏休みが始まった7月21日、地域活動協議会主催で、PTA役員、体育厚生委員会が協力するラジオ体操が始まりました。たくさんの子どもたち、地域のみなさんが運動場に集まり、ラジオの音楽に合わせて体操をしました。今年は、7月21日〜27日(土日は除く)8月22日〜24日 午前6時30分からです。
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊お礼の会

 7月20日 見守り隊の方へのお礼の会をしました。見守り隊の方々の子どもたちに対する温かい思いも少しですが述べていただきました。児童代表のお礼の言葉の後、全校児童で「ありがとうございました。」と伝えました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期 終業式

 7月20日 1学期の終業式です。終業式に続いて、お世話になっている見守り隊の方々へのお礼の会があるので、見守り隊の代表の方にも来ていただいての終業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会を明るくする運動 表彰式

 7月15日 社会を明るくする運動 住吉区大会で、本校6年 藤本実生さんの作った標語「声かけで 犯罪ゼロの 明るい社会」が佳作に輝いたので表彰されました。終業式の時に学校長からも紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第9回 学校に泊まろう

 はぐくみネットが主催する「学校に泊まろう」が 今年も7月16日  15:30から翌17日11:45まで開催されました。5・6年生の希望者が学校に泊まります。1日目は、開会式の後、夕食のカレー作りや防災学習、うちわ作り、玉石小学校の防災DVD鑑賞、災害時の非常食作り、きもだめし、絵本の読み聞かせと盛りだくさん。2日めは、太極拳に始まり、大阪市立大学の学生さんと楽しく交流し、最後に感想文を書いて終わります。もちろん、清掃もばっちり!自分たちが使ったところは元よりも美しくして終わりました。メインプログラム(といえる)の肝試し(写真がないのが残念ですが)は、怖すぎてなかなか前に進めないグループや途中で泣き出す児童もいました。でも、最後は5文字の暗号も解けて大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 夏季休業
プール開放
7/22 林間学習5年
7/24 月末統計5年
7/25 プール開放
学童泳力記録会特別練習
7/26 プール開放
学童泳力記録会特別練習
7/27 プール開放
学童泳力記録会

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成28年度学校だより

平成28年度給食だより

平成28年度食育通信

平成28年度保健だより