☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動 18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日) 22日(火)学級写真撮影 代表委員会 給食運営委員会

7/1 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
区役所の事業で水泳の講師の方にきていただき、子どもたちに水泳指導、泳ぎ方水の楽しみ方を教えていただきました。すごく楽しかったです。また、今日はひさしぶりの夏日和で水が気持ちよかったです。

6/28 セレッソ大阪の選手を招いて  5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例になりました、トップアスリート事業。今年もセレッソの方に来ていただいてサッカーの楽しさを教えてもらいました。ボールが足に吸い付いていくようでみんなびっくりでした。

あいさつ週間  No.4

画像1 画像1
今週は1学期最後のあいさつ週間でした。今回も児童会のみんなが元気に登校の時のあいさつをしていました。今回は元気にあいさつができた。いいね!の人数を紹介します。

いいね    62人

6/25 三津屋フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなで考えたお店、高学年がしっかりリードしてくれた楽しい会になりました。

つぶやき N0.3 プールの目標

画像1 画像1
水の中で前周りができるようになる (6年)
クロール 50mを40秒で泳ぐ (6年)
クロールで25mを泳ぎたい (6年)
クロールで25mおよげるようにがんばる (4年)
クロールで50m泳げるようにがんばる (4年)
クロールができるようになる (4年)
25mがんばる (4年)
クロール25m泳ぐ(4年)
クロールができるようになりたい (3年)
25m泳げるようになりたい
平泳ぎをがんばる
ゴーグルなしで泳げるようになりたい
こんメ 200m 3分台
バタフライがんばる
バタ足をがんばる


みんな楽しみにしている水泳。水の中をしっかり楽しんでください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/24 林間学習(5)
7/25 林間学習(5)
7/26 口座振替日
7/28 「綱引交流会」練習会 14:00〜三津屋小学校講堂
7/29 陸上競技交流会練習会 11:00〜三津屋小学校運動場
7/30 三津屋納涼夜店

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

ほけんだより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室

アルバム