☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動 18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日) 22日(火)学級写真撮影 代表委員会 給食運営委員会

6/23 初めてのプール

画像1 画像1
本校では1年生の初めてのプールは6年生を入ります。6年生のみんなにおんぶしてもらって楽しくプール水泳をしました。

6/23 美化委員会発表

画像1 画像1
美化員会のみなさんが掃除の大切さを劇にしてくれました。これでみなさんはしっかり掃除ができるようになるでしょう。きれいな学校にしていきましょう。

6/21 プール開き

朝の水温は22度で規定にたっしていないので、プール開きは延期かなとおもっていましたが、3・4時間目いいお天気になりました。4時間目、5年生がプールに入りました。
「きもちいい」「つめたい」と大喜びでした。このようすでは昼から6年生もプール開きができると思います。
画像1 画像1

6/20  トンボ

画像1 画像1
今年もトンボになりました。残念ながらヤンマはいませんでした。プールで育ったヤゴからかえりました。

6/20  救命救急講習会

画像1 画像1
消防署の救急隊の方をお招きして講習会を行いました。心肺蘇生法というもので、人口呼吸、心臓マッサージの訓練です。明日からのプール開きに向けての準備の一つです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/24 林間学習(5)
7/25 林間学習(5)
7/26 口座振替日
7/28 「綱引交流会」練習会 14:00〜三津屋小学校講堂
7/29 陸上競技交流会練習会 11:00〜三津屋小学校運動場
7/30 三津屋納涼夜店

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

ほけんだより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室

アルバム