1学期最後の えの森開放
今日で1学期のえの森開放は終わりです。
えの森に足を踏み入れると、多くの児童が、「涼しい〜!!」と歓声をあげます。多くの樹木が木陰をつくってくれ、池には水の流れがありますので、吹く風も運動場よりずっと涼しく感じます。 アスレチックにセミの抜け殻探し、笹舟づくり、魚のエサやりと、思い思いに、1学期最後のえの森開放を楽しんでいました。 ![]() ![]() 1学期最後の 給食![]() ![]() 豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの甘酢あえ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳 でした。 今日で1学期の給食は終了です。夏休みの間もバランスのとれた食生活を心がけ、元気に夏をのりきってほしいと思います。 2学期の給食は、9月2日開始です。2学期最初の献立はなんでしょう?お楽しみに。 分団下校
今日は、分団下校を行いました。
万が一のときの、運動場への避難から分団下校への流れを身につけるため、いったん学級ごとに並んだ後、分団ごとに並び直す練習をしました。 今年度は、正門、放出門(西門)、今津門の3つの門を開けて、少しでも時間短縮できるよう工夫しました。毎年内容を改善しながら行っていますので、年を追うごとに動きがスムーズになっています。 どの分団も2列に並び、整然と下校することができました。 ※多くの児童が通学路として利用している「へびみち」の一部が現在通行止めとなっています。少しだけ迂回することになりますが、安全に気を付けて登下校するよう、ご家庭でもお声かけいただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セミ 大好き!
えの森から、耳をつんざくようなセミの大合唱が聞こえてきます。えの森のあちらこちらで、抜け殻をたくさん見つけることができます。
帽子に何匹つけられるかに挑戦していた子は、見事に3匹の抜け殻をくっつけてご満悦でした。 つるつるすべるサルスベリの幹からも、滑り落ちることなくセミが飛び立ったようです。手のひらいっぱいに抜け殻を集めている子もいます。 子どもたちは、セミが大好きです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月 行事予定
期末懇談会も今日で終わり、火曜日は終業式。8月29日には、学校行事が目白押しの2学期が始まります。
9月分の行事予定を掲載しました。画面右側のカレンダよりご確認ください。 |
|