学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

下八坂神社の巡視

画像1 画像1
PTAのみなさん、学校の職員で、子どもたちの安全のを見守りを行いました。
神社では、初日は夕方に雨が降ったため、子どもたちの姿は少な目でしたが、二日目は、たくさんの子どもたちで賑わっていました。

2年♪ お楽しみかい

 先週からずっと準備をしてきたお楽しみ会をしました。
それぞれに工夫をこらしたお店を運営して、楽しくすごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年*お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(火)、大正図書館のボランティアの方にお話会を開いて頂きました。

手遊びから始まり・・・素話、紙芝居、絵本へと続きました。

素話では民話を聞きました。
長いお話でしたが、情景が伝わるように話してくれていたので、子どもたちは集中して聞き入っていました。

紙芝居では、ある大きな岩の伝説話でした。
実際に今でも高知県にあるらしく、子どもたちも興味津々の様子でした。

絵本は生き物の数字の話で、とても勉強になりました。
鹿は一生涯で10回ツノが生え変わるそうですよ(^^)

楽しい時間だったようで、その後も余韻に浸っているようでした。
これからも、たくさん絵本や本に出会ってほしいですね♪

4年*社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(金)社会見学で、「津波・高潮ステーション」へ行ってきました。

過去の大阪市の自然災害の話を聞いたり、災害が起こったときの備えなどについて学習しました。


その後、「尻無川の水門」を見学しました。
この日は水門が閉まる様子を見ることができました。
自分たちが住む街を守ってくれている大切な施設です。
子どもたちはその大きさに驚いている様子でした。

たくさんの話を聞き、災害について考える良いきっかけとなった1日でした。

4年生社会見学*消防署

6月16日(木)大正消防署へ社会見学に行きました。
あいにくの雨でしたが、子どもたちは元気いっぱい!交通ルールを守り、安全に歩くことができていました。

消防署ではまず、地震が起こった時の対応についてのDVDを観ました。クイズもあり、楽しみながら学習することができていました。

そして、いよいよ消防車の見学です。
小型ポンプ車・はしご車・化学車について説明をしていただきました。特に化学車は大阪市に9台しかないそうで、大変貴重な話を聞くことができました。
子どもたちは終始メモを取りながら熱心に取り組み、質問タイムではたくさんの児童が手を挙げて質問をしていましたよ(^^)

帰校してからは、まとめとして、オリジナルの消防署新聞を作りました。
実際に見ることで、学習への意欲も高まっているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/28 林間学習(5年) 夏季水泳指導
7/29 夏季水泳指導(最終日)