やまももが実りました(1) (6月8日)
豊新の森に「やまもも」の木があります。
雌雄別株で、雌株の方に果実が付きます。 今週に入り、いい感じに熟してきました。鳥さんに食べられてしまう前に、朝から管理作業員さんに取ってもらいました。 普段、スーパーや果物店では目にしない果実です。 甘酸っぱい実で、熟すと甘みが増してきます。そのままでも食べれますが、ジャムやジュース、リキュール付などにすることもあります。 やまももが実りました(2) (6月8日)
その2です。
収穫したやまももの実は3年生のクラスに運びました。 こちらのクラスでは、水彩絵の具を使って、下書きなしで、特に鮮やかな実の色に着目して絵を描きました。 完成した子から、1粒ずつ味見をしてもらいました。 「甘い〜」「酸っぱい〜」「苦い〜」などの感想がありました。 やまももが実りました(3) (6月8日)
その3です。
こちらのクラスでは、実、葉、枝とていねいに観察です。鉛筆でスケッチをしてから、色鉛筆で彩色です。 この後、一言メッセージを入れ「絵てがみ」風にしました。 6年 平和学習2
淀川の河川敷には爆弾池があることや東淀川にある高射砲の台座のことなど、身近に残る戦争の爪あとの話もしました。
指導をした担任の迫力ある話し方と、悲惨な様子から児童はだんだんと話にのめり込み、真剣に考えることができているようでした。 また、昨年、東淀川区役所が作成した平和学習の資料も配布し、真剣に見ていました。 最後に、今日の学習の感想を書いている様子を見ると、戦争の悲惨さや怖さは感じたものの、どこか遠い昔の話で自分たちの身近に起こりうることであることを認識できていないようでした。 今後、戦争へ突入していった時代のことや日本が行ったこと、原爆のことなど、児童が平和についてより深く学ぶことができるように取り組んでいきます。 6年生 平和学習
本年度、6年生が平和学習に力を入れて取り組みます。
今日、その第1回目の学習に取り組みました。 昭和20年の今日(6月7日)は、第3次大阪大空襲があった日です。 71年前の今日、午前11時頃から約1時間余りの空襲の時間に合わせて、3時間目に行いました。 この時の空襲では、東淀川区も大きな被害があったようです。 空襲のあった時間に合わせて空襲警報の音を実際に聞き、当時の様子をイメージしました。 東淀川区以外にも、大阪市内でどれほどの地域に爆弾が落とされたのか、どれほどの人が犠牲になったのかなど、地図と数字で確認しました。 木造住宅の多かった日本に対し、焼夷弾が主に使われたことや、実際に爆撃機から落とされている爆弾の様子の写真を見ました。 |
|