実際に体験しました

 2年生保健体育の授業で、救命救急(心肺蘇生法)の学習を行いました。

 心肺蘇生法では、倒れている人を発見し(その人の)呼吸が止まっていたら、『胸骨圧迫30回・人工呼吸2回』を行うのが基本とのこと。気道確保を確認し、呼吸が回復されるまで繰り返し行います。今回は心肺蘇生法専用の人形を使って、胸骨圧迫の実習にチャレンジしました。

 どのくらいのスピードで胸を圧迫したら良いかは電子音が教えてくれます。また胸の押さえ具合(強い・弱い)もランプが光るのでわかりやすいですね。生徒たちはピッ・ピッと鳴る音に合わせて、一所懸命取り組んでいました。(初めての人もいたかと思いますが、良い経験になりましたか?)

    (上から)先生が見本を示します。(真剣に観察中)
       けっこう、皆さん上手にできていました
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンで調べます

 先日、キュウリの苗を無事に植え終えた3年生。この日はパソコンを使って栽培のコツを調べていました。

 大型のプランターに苗を植え、朝夕の水やりをはじめ、毎日成長を観察しています。これからは病気にかかったり(うどんこ病が多いそう)、ウリハムシなどの害虫被害が起こりやすいとのこと。各班で分担してインターネットで注意すべき点や対処法などを調べていました。

 キュウリの大きさよりも、どの班が多く収穫できるかが今年のテーマです。互いに競い合い、1位をめざしましょう!

    (上から)パソコン教室にみんなが集まります
       キュウリの栽培について調べています
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨空を吹き飛ばす勢いでした

 1年生でドッヂボール大会が行われ、熱き戦いが繰り広げられました。

 中学校に入って初めての球技大会。この大会にむけて、各クラスで昼休みに練習を積み重ねてきました。試合前にはみんなで声をかけあい、気合い十分!体育館内は生徒・先生方の歓声が響きわたり、とても盛り上がりました。

 6月18日(土)からの1泊移住にむけて、クラスの団結が高まる良い機会になりましたね。

  (上から)開会式(体育委員さんが進行します)
        男子の試合は迫力満点でした
      円陣をつくって気持ちを高める女子チーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会を行いました

 第1回保護者向け進路説明会を行いました。

 年間の主なスケジュール(テストや懇談など)や高校入試の概要(私立・公立の特色や専願・併願のちがい)など、これからの進路獲得にむけて、ポイントとなる事柄を紹介しました。体験入学や説明会が始まっている高校もあるようです。周囲の人からのお話しだけでなく、自分の目で見て確かめて、めざす進路を考えていく姿勢が大切です。

 保護者の皆さまには、お子様の進路について何かご質問等ございましたら、いつでも学校までお問い合わせくださいませ。

  (上から)学年主任から3年生の様子についての報告です
    進路主事から「進路の手引き」をもとに説明しました
画像1 画像1
画像2 画像2

学習課題を発見しよう

 3年生が第1回実力テストにのぞんでいます。

 今年度に入って最初の実力テストです。今朝は天気も良く、爽やかで心地よい風が教室に吹き込み、絶好のコンディション!ピンと張りつめた雰囲気の中、3年生の皆さんが懸命に問題に向き合っていました。

 今回のテストを通して、自身の弱点や課題を把握し、今後の学習に役立ててくださいね。

        (上から)1組・2組・3組のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31