校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
TOP

5月30日の給食

画像1 画像1
【八宝菜、きゅうりのピリ辛あえ、ミックスフルーツ(缶)、ごはん、牛乳】

八宝菜の八宝とは、「たくさんの宝のような材料」という意味です。今回の八宝菜には8種類の材料を使用しています。

5月27日の給食

画像1 画像1
【豚肉のごまだれ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳】

ひじきのいため煮は、子どもたちに進んで食べてほしいひじきを煮ものにしています。彩りに枝豆を使用しています。

5月26日の給食

画像1 画像1
【一口トンカツ、ミネストローネ、アーモンドフィッシュ、食パン、ソフトマーガリン、牛乳】

一口トンカツは、給食室でパン粉をつけて揚げる手作りトンカツです。卵は使用していないので、卵アレルギーの子どもも食べられます。
ミネストローネは、鉄分と食物繊維が豊富なてぼ豆も加えています。

5月25日の給食

画像1 画像1
【赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳】

わかたけ煮は、旬の食材のたけのこと生わかめを使用し、素材のおいしさを味わえるように煮含めています。

5月24日の給食

画像1 画像1
【プルコギ、とうふのスープ、甘酢あえ、ごはん、牛乳】

とうふのスープは、とうふ、チンゲンサイ、わかめなどの他に、焼き豚を加えて旨みを出しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31