3月(弥生)穀雨:春休みです!規律ある生活習慣を続けよう! SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

ナイトハイクに星空観察そして花火(3)

その3です。

ナイトハイクの後は、星空の観察です。
大阪では決して見ることのできない満点の星空です。
プラネタリウムに来たみたいにたくさんの星を見ることができました。

宿舎の方より星や星座にまつわるお話を聞きました。
流れ星も何人もの子どもたちが見れたようです。

最後に豊新ミニ花火大会がありました。
ミニといっても、たくさんの噴水花火、そして迫力のある打ち上げ花火があり、子どもたちはとても喜んでいました。

※打ち上げ花火はカメラに収めることができませんでした。すいません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今夜のメニューは「すき焼き」だ~(1)

今日の夕食は5時30分からです。
メニューはすき焼きでおうどんもついています。写真はこれで児童4人前です。

宿舎の方に具材の火のとおり具合を確認していただいてからの食事の開始です。

食事係さんの「いただきます」の言葉があっても、まだ、ご飯しか食べられない班はつらそうな表情でした。

今日一日のものすごい運動量のためか、食べ始めると一気にスパートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今夜のメニューは「すき焼き」だ~(2)

その2です。

どのテーブルも笑顔いっぱいで、楽しそうなおしゃべりをしながら食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今夜のメニューは「すき焼き」だ~(3)

その3です。

しめのおうどんもすき焼きの出汁がよくしみ込んでおいしかったです。

あれだけの量を完食する班がいくつも出ました。
驚異の胃袋の大きさですね。

この後は、お風呂に入ってから、ナイトハイクです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷たくてさっぱり!

アスレチックで熱くなった体を冷ましてくれる、爽やかなデザートでした。

この後、5時30分から夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/29 図書館開放・プール開放(最終日)
親子水やり
林間学習(最終日)
8/1 親子水やり
8/2 親子水やり
8/3 親子水やり
8/4 親子水やり