11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

歯科検診です (5月16日)

今日は2年生と5年生の歯科検診を行いました。

写真は5年生の様子ですが、とても立派です。
検診待ちでは、きちんと整列して座り、話し声も一切なく静かにできています。
歯科医さんの前に立つと、検診間違えが起きないように、自分の名前を伝えます。
大きな口をあけて、検診のスタートです。
終わったら「ありがとうございました」のお礼も忘れません。

なお、1年生と4年生は先週の木曜日に実施済みです。3年生と6年生は18日の水曜日の予定です。

また、検診後、必要がある人はできるだけ速やかに歯科医院への受診をお願いします。
歯は生涯にとって大切なものです。できるだけ早い段階で治療をしましょう。さらに、日々の歯みがき等のケアもていねいに行っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (5月16日)

今日の給食メニューは、
 ・豚肉のゴマだれ焼き
 ・五目汁
 ・ひじきの炒め煮
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は4年生の様子です。

豚肉のゴマだれ焼きは、豚肉とピーマンの細切りを、練りゴマ、砂糖、みりん、しょう油で下味をつけてから、炒りゴマも加えて焼き上げられていました。ゴマの風味がとっても良かったです。

五目汁は、昆布と削り節でしっかりとお出汁を取ったすまし汁です。かまぼこ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、青ネギが入っていました。

ひじきの炒め煮は、うすあげに枝豆も入っていました。砂糖としょうゆで味がつけられていて、ご飯のとってもよく合いました。子どもたちも多くの子が喜んでたくさん食べてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 作文を書くために (5月16日)

2年生の国語の学習の様子です。

「こんなことが あったよ」の単元を学習しています。
ここでは、友達に伝えたい楽しかったこと、うれしかったこと、驚いたこと、頑張ったことなどの出来事を思い出し、まずはメモにまとめる所から、次に、その出来事の様子を詳しく文にします。その時の気持ち、感情も付け加えます。まる「。」や点「、」の使い方も覚えます。

作文が出来上がったら、お友達と交換し合ったり、クラスのみんなの前で発表して、友達に伝えたい出来事がきちんと伝わったかチェックしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 海遊館のまとめ (5月16日)

3年生のこのクラスでは、先週の木曜日に行った「海遊館」で学んだことを1枚の画用紙にまとめていました。

班での写真、そして、スタンプラリーでゲットしたイルカや、ラッコ、ジンベイザメなどのイラストを貼り付け、自らのイラストも加えて、「海遊館」で、聞いたこと、気づいたこと、知ったこと、驚いたことなどを文章にまとめ、全体のバランスを考えて作成していました。

21日の土曜授業で展示されていたら、見てあげてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習(1) (5月16日)

1年生の国語の学習の様子です。

このクラスでは、今日のこの時間は「しょしゃ」です。いわゆる「書き方」の時間です。
書写の教科書のお手本をよく見て、国語のノートに「くつ」「こい」「つり」「つくし」の言葉をていねいに書いていました。

鉛筆もお手本通り、正しく持てています。


早く終わった子から、音読の本を取り出し、お隣の席の子と一緒に声を合わせて読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/1 親子水やり
8/2 親子水やり
8/3 親子水やり
8/4 親子水やり
8/5 親子水やり
8/6 盆踊り